京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:2
総数:131972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

1年 漢字の学習が始まりました!

画像1
漢字の学習が始まりました。
漢字の学習ノートを使って,書き方や言葉集め,文作りをしています。
今日で3つ目の漢字の「目」を学習しました。
先のページも見ている子どももいて,「早くたくさん漢字を勉強したい」という意欲が感じられました。

4年*宿泊学習に向けて*

宿泊学習に向けて,今日は「燃えろよ 燃えろ」「今日の日は さようなら」などのファイヤーの歌を練習しました。最初は小さかった歌声も,何度も練習していくうちに自信がついたのか大きくなってきました。本番のキャンプファイヤーがとても楽しみです。
画像1
画像2

6年 エコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 6年生が2回目のエコライフチャレンジの学習をしました。夏休み中に自分たちが取り組んだエコライフをグループでまとめ,どんなことができていて,どんなことができていないかをグループで話し合いました。
 自分たちの生活にエコライフを取り入れるには,無理なく長続きできるものを取り入れることが大切だということが分かりました。
 「お風呂の水を洗濯のすすぎに使う。」
 「自転車で行けるところは車を使わない」
家の人も巻き込んで,地球にやさしいくらしを長く続けていきたいと考えました。

5年 長期宿泊立山へ 2日目

 2日目は室堂散策です。朝からあいにくの雨でしたが、室堂近辺は晴れているという予報もあったので出発しました。
 室堂につくと、あたりは濃い霧に包まれ、視界が悪い天候でした。そんな中でも子どもたちは元気に散策に出発。地獄谷を見学したり、高山植物の様子を観察したりしました。天気は残念でしたが、自然の厳しさを体験するよい機会となりました。
画像1画像2画像3

5年 長期宿泊立山へ 1日目

画像1
 出発の日、バスに揺られて高速道路「徳光パーキングエリア」に到着。パーキングエリア横の砂浜でお弁当を食べました。海の香りがして、砂浜がとても気持ちよかったです。
 その後、立山博物館を見学し立山青少年自然の家に到着しました。
 一日目は天気に恵まれ、自然の家からも立山の山並みがきれいに見えました。明日の室堂散策がとても楽しみです。
画像2

3年 算数の学習

画像1画像2画像3
 3年生では、算数で距離の計算の学習をしています。単位が違う距離をmに揃えて計算したり、kmとmを別々に計算したり,いろいろな方法を考えながら学習を進めました。 計算の仕方を考えた後は、隣の友達と自分の考えを伝えあいました。
 いろいろな考え方を認め合い、確かめ合いながら学習を進めています。

5年 長期宿泊に向けて

画像1画像2
 5年生は、9月8日から12日まで4泊5日で富山県立山に長期宿泊学習に出かけます。今日は宿泊学習の「しおり」が完成して、それを読みながら活動内容や持ち物や約束などをみんなで確認しました。
 長期宿泊のめあては
「協力・思いやりの大切さを学ぶ」
「自然の素晴らしさを知る」
「自分のことは自分でできるようにする」
です。しっかり準備をして、楽しく、充実した宿泊学習にしていきたいと思います。

新しいALTの先生

画像1画像2画像3
今日から新しく,デリック・マカタンタン先生がALTとして来られました。日本語も堪能で,翻訳の仕事もしていたそうです。子ども達も「日本語話せるのか,すごい!」と言っていました。
5年生の授業では1時間まるまる自己紹介をしていただきました。パワーポイントで,先生の出身国のことや家族,好きなものなどについて話をしてくださいました。また,得意のオカリナの演奏も披露してくださいました。子ども達はとても興味をもって聴いていました。

これからの授業も楽しみな様子でした。

5年 ジョイントプログラム

 5年生は,ジョイントプログラムを行いました。
 この学習は,予習をしてテスト,テストの復習をしてテストというプログラムを繰り返すことで,自分の得意な学習や苦手な学習に気付き,さらに自分の力を伸ばすために,めあてをもって学習を進めるプログラムです。
 5年生は,真剣な顔で集中して問題に取り組んでいました。
 明日は、6年生で実施します。
画像1画像2

部活動頑張っています!―サッカー部編―

画像1画像2画像3
サッカー部は,毎週火曜日の16:15〜17:30まで練習をしています。30日は休み明け久しぶりの練習でした。4〜6年生の部員24人で頑張っています。リフティングなどの基礎メニューの後に,ミニゲームをしました。久しぶりの練習で,子ども達はとても嬉しそうにボールを蹴っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp