京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up65
昨日:14
総数:414708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(木)「授業参観」・「ほっこり子育て広場」です。

1年 書写

画像1画像2
漢字もずいぶん書けるようになってきました。

廊下は安全に

画像1
廊下は走ると危ないですから,おだやかな気持ちで歩きましょう

理科室前の掲示物

画像1画像2
小西先生が,5・6年生でノートの書き方の上手な子を見本として,掲示しています。

さわやかタイム

朝のさわやかなひととき,
1人ひとり好きな本をじっくりと読んでいます。
1年生は,読み聞かせを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

1月12日 朝休みの様子

画像1画像2
今朝は,昨晩降った雪がグランドにうっすら残っていました。
日陰に残っている雪を集めている子どもたちもいました。

空気が澄んで,とても気持ちの良い朝でした。

5年 花背山の家に向けて

画像1画像2
各係活動に分かれて,花背山の家に向けて準備を進めています。

花背山の家は,再来週1月23日〜1月27日までです。

なべパーティー♪

画像1画像2画像3
畑で収かくしたやさいをつかって,
おなべを作りました。
低学年は,みずなをあらってちぎり・・・
高学年は,ほかの野菜を包丁を使って
切りました。
大根,人参,みずな・・・に加えて,
しめじ,えのき,はくさいを入れました。

味は・・・あたたかくてとてもおいしかったです。

学習会

画像1画像2
久しぶりに子どもたちの元気な姿を見ることができました。
冬休みの出来事を楽しそうに語っていました。
自主学習を進めたり,お正月の遊びをしたりしました。

3年 体育 エンドボール

画像1画像2
 体育ではエンドボールの学習をしました。寒さに負けず,コートの中を走り回っています。チームで動き方やパスの仕方を工夫して勝利を目指します。

東高瀬川センターとの打ち合わせ【あいあい学習】

12月22日,冬休みの初日に校区の端にある東高瀬川センターの方との打ち合わせを6年生の代表児童数名が行いました。2月に予定しているお年寄りとの交流の内容などの打ち合わせをしました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/19 SOCバレー伏見中支部交流会
2/20 豆つかみ大会(高学年)
持久走記録会予備日
2/22 クラブ(3年見学2回目)6年茶道教室
2/23 ALT

学校だより

平成23年度学校評価

学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp