京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
昨日:37
総数:616066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業7月22日(月)〜8月25日(日) 始業式8月26日(月)8:30〜 参観日8月29日(木)全学年9:35〜10:20

北風とあそぼう (1)

朝早くから,少年補導委員会,女性会,PTA,おやじの会の皆様方がお集まり頂き,準備にあたってくださっています。

たくさん並べられたかまどから,もくもくと湯気が上がっています。
もち米が炊かれています。
大量のお湯が沸かされています。

食器が熱湯で消毒されています。
うどんの具も,衛生管理に細心の注意を払いながら,手際よく刻まれています。

画像1
画像2

研究発表会のご案内

画像1
算数科の研究発表会を開きます。

詳細は配布文書にてお知らせしております。

たくさんのご教示をいただきたいと考えております。

ご参集よろしくお願い申し上げます。

かぞえぼうを使って

算数で数え棒を使って「おおきいかず」の学習をすすめています。今日は教師が言った数を数え棒で作る学習をしました。このように,具体物を操作しながら理解を深めていきます。答え合わせは隣同士で確かめながらしました。ゲーム感覚で学習していた子ども達です。
画像1
画像2
画像3

多数ご参加ください ♪

日曜日午前10時から午後2時の間,本校運動場で,桃山少年補導委員会主催の「北風をあそぼう」が開催されます。

学区内からとてもたくさんの皆様がご参加くださる恒例の行事です。

遊びの楽しいコーナーがたくさん設置されます。

また,つきたてのお餅や温かいおうどんもふるまわれます。

寒中だからこそ,このように戸外へ出て,北風と共に楽しい時間をおすごし頂きたいと思っております。

ぜひ,ご参加ください。

写真は昨年の活動の様子です。


画像1画像2

お話玉手箱

画像1
新年を迎え,第1回目の「お話玉手箱」が開かれました。

中間休みとお昼休みに,読み聞かせグループの方々が,ふれあいサロンで子どもたちに楽しい読み聞かせをしてくださいます。

子どもたちが喜びそうな絵本をと,毎回,本の選択にもおおいに工夫してくださっていることが伝わってきます。

子どもたちが身を乗り出して聴き入っている様子が写真からもおわかりいただけるのではないでしょうか。

毎朝の読書タイムで,休憩時間等の自由読書で,そして,今日のようなご支援を得て,子どもたちの読書世界が豊かに広がっていくことを願っています。

お話玉手箱を開いてくださっている皆様方にお礼申し上げます。
本当にいつもありがとうございます。
今年も,どうぞよろしくお願い申し上げます。

体育『なわとび』

画像1画像2
縄跳びの学習を始めました。1年生のときも練習していましたが,後ろ跳びはまだまだ苦手な人が多いです。前跳びも,リズムよくトントンと続けて跳べるように友達と声をかけ合いながら練習しています。
学習カードを使って,かけあしとびやあやとびなどにも挑戦していこうと思います。

また,大縄の練習も始めました。来週月・火・水は5年生との練習会もあります。2月にある大縄集会に向けてクラスで頑張って取組みます。

友だちをもつなら

画像1
画像2
画像3

道徳の学習で,「男の子と女の子」について考えました。
まず,自分の考えをもち質問に答える活動を取り入れたエクササイズをしました。人の考えに左右されず,自分の考えで動くこと・考えは変わってもいいことを前提に
「はいそう思う」「いいえそう思わない」「わからない」「どちらでもない」の4つのコーナーに移動する活動です。
・友だちは 同じ2年生が よい
・友だちは 女の子の方が よい
・友だちは 男の子の方が よい
・女の子には女の友だち,男の子には男の友だちが よい
・友だちは,自分のことを すきだ
の5つの質問に対し,自分の考えの場所へ移動しました。
どうしてそこへ移動したのかを尋ねると,
「同い年の方が気が合うし,遊びやすい」
「女の子同士の方が楽しい。」
「男の子同士でドッチしたらおもしろい。」という意見が出ました。

そんななか,
「男の子も女の子もどっちも好きだから,みんなで遊ぶほうがいい。」
「友達はだれでもいいし,たくさんの方がいい。」という意見も出てきました。

エクササイズのあと,ひとりひとりもう一度考えを整理して書いてみました。
さっきと違う考えになった人もたくさんいて,友達を選ぶときに男女の固定した考え方は関係ないんだということに気づくことができました。


ああ!楽しかったよ

今日1年生はコンピューター室でお絵かきソフトの使い方わ学習しました。色を変えたりスタンプをおしたりカットを取り込んだりという操作もあっと言う間に覚えて上手に絵を描いていました。2月には,このソフトを使って何か作りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

やったあ!跳べるようになったよ

 2月に行われる大縄集会の取り組みとして,兄弟学年の6年生と1年生が,休み時間を利用して大縄の練習をしています。6年生のおかげで跳べるようになった人がいます。本当に6年生ありがとう!
画像1
画像2

覚えているかな?

1年生で習う漢字80字を冬休みまでに学習し終えました。1月からは,何度も繰り返して練習していきます。今日は漢字の学習ノートの復習をしました。思い出せなくて,考えながら書いていた子ども達です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp