京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:33
総数:387876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

スキー練習 2

画像1画像2画像3
ミニゲレンデまではゆっくり歩いて10分ほど。
坂道があるのでゆっくりいきました。
途中、動物の足跡が雪に残っていました。

スキー練習 1

画像1画像2画像3
午前の活動はスキー練習です。
昨晩サイズを合わせた靴をもって、山の家の所内にあるミニゲレンデに出発。
昨晩の寒さで山道はスケートリンクのようです。
職員の方からの諸注意を聞き、いってきます。

朝ごはん 1

画像1画像2画像3
朝ごはんは、オレンジジュースと牛乳、スープと味噌汁を選び、パンを食べる子どもとご飯を食べる子ども、それぞれ思い思いに選んで食べました。

朝の集い 2

画像1
朝の集いのとき、外の気温はなんと「マイナス4.7度」
寒さに負けないように、このあとしっかり朝食を食べます。

朝の集い

画像1画像2画像3
朝の集いは、5日間ともに過ごす、川岡東小学校の5年生と一緒です。
どちらの学校からも代表者が学校紹介をしっかりしてくれました。
お互いに気持のよいあいさつでした。

2日目の朝 3

画像1画像2画像3
7時10分からの朝の集いの前に、水筒の準備。
さあ、一日の活動の始まりです。

2日目の朝 2

画像1画像2画像3
昨晩の雪で、山も真っ白にお化粧をしたようです。
つららもたくさんできています。

2日目の朝1

画像1画像2画像3
おはようございます。
2日目の朝です。山の家に来て初めての朝です。
昨日の夜は、子どもたちは静かに寝入り、しっかり体を休めることができました。
朝の用意をして、一日の開始です。

1日目 活動終了

画像1
1日目の活動も無事終了しました。
子どもたちはルールを守って活動で来ていました。
また、大浴場での公共のマナーなど、新たに学ぶこともありました。
係とグループのミーティングでは、自分たちの行動の反省を子どもたち自身であげ、
明日からの楽しい活動に生かそうと話し合っていました。
明日が楽しみです。
そろそろ就寝の準備をして、「おやすみなさい」

スキーオリエンテーション

画像1画像2画像3
明日からのスキーに向け、靴のサイズを合わせ、スキー板の付け方やストックの持ち方など、山の家の職員の方に教えていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/17 1年生体験入学 6年校外学習
2/19 SOCバレー伏見中支部交流会
2/20 豆つかみ大会(高学年)
持久走記録会予備日
2/22 クラブ(3年見学2回目)6年茶道教室
2/23 ALT

学校だより

平成23年度学校評価

学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp