京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up14
昨日:128
総数:883248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

運動会 がんばってます! その2

 かわいいかわいい1年生の団体演技 リズムダンス『にこきら☆もりもり』です。
見てる方々が,みんな自然に笑顔になっていました!
画像1
画像2
画像3

運動会スタートしました!

 雲一つない,真っ青な空のもと,運動会がスタートしました。
 みんな練習の成果を発揮して,力いっぱい頑張ります!応援よろしくお願いします。

 写真は,開会式・応援団長の選手宣誓・全校ダンスの様子です。
画像1
画像2
画像3

明日は,運動会!!

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日は,運動会です!!
台風一過,一気に涼しくなり,運動会にぴったりの気候です。
今日は,体育館で全校練習をし,どの組も力いっぱい応援練習をしました。

5・6校時は,高学年で運動会実行委員会と前日準備。
みんなてきぱきと動き,明日の準備は万端です。
明日が楽しみですね!

たくさんの皆様の応援をお待ちしています。
(※自転車,バイクとも駐輪スペースが十分にございません。なるべく徒歩でご来校ください。)

明日の全校体育は……晴れです!きっと

 雨が止み,暴風警報も解除されました。すでに運動場は,補修作業の効果で,ほとんど水たまりも無くなりました。明日は,今日できなかった『全校体育』を行います。好天のもと(きっとそうなる!)運動場で,最後の練習をがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

ピッカピカになりました!

 今日は,台風15号の影響で,学校は臨時休業になりました。主役のいない学校は,シーンとして,とてもさびしいです…
 そんな中,教職員は,授業の準備・運動会の準備や打ち合わせ,パトロール,学校設備の点検など,それぞれの仕事に精を出していました。
 あっ,一つ忘れていました!みんなで学校内すべてのトイレを清掃したことを。おかげで全部のトイレが,ピッカピカになりました。
 明日からも,お互い気分よく過ごせるように,トイレをきれいに使っていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

校区の様子を見回りました

画像1
画像2
画像3
 校区にある七瀬川の様子です。
 川の水は,増水して,茶色ににごり,流れが速くなっています。とても危険な状態です。近寄らないようにしましょう! 

雨が降ってもなんのその!

画像1
画像2
いよいよ9月23日(祝・金)の運動会まで残り2日となりました。

昨日も,台風の影響であいにくの大雨…運動場は使えませんでした。

もう運動会の練習はできないのか・・・

いやいや雨が降ってもなんのその!

藤ノ森小学校の子どもたちは,体育館も使って,元気いっぱい練習してきています!

運動会まであと2日! しっかり体調を整えておきましょうね。

明日,最後の全校体育は,きっと運動場でできるでしょう!

2年生 運動会に向けて「にんにん!」

2年生のアイデア走は、みんな忍者の気分で走り抜けます。練習のときからなりきって、跳んでくぐって、頑張っています!「すばやく」駆け抜ける子どもたちの姿に、運動会当日は、熱い応援をお願いします!!
画像1
画像2

みんなで運動場をきれいにしました!

今日,掃除の時間の5分間を使って,全校みんなで運動場の石ひろいをしました。来週23日が運動会です。自分たちが使う運動場を,自分たちできれいにしました。練習も本番も精一杯がんばります!
画像1
画像2
画像3

運動会の練習も大詰め

画像1
残暑が続きますが、藤ノ森小の子どもたちは、元気に運動会の練習をがんばっています。気になるのはやはり熱中症のことですが、昨日配布しました保健便りにも書いてあるように、ほんの少量の「塩」が有効なようです。全員が自分の力を精一杯出しきれるような運動会になればいいですね。23日当日が待ち遠しい気分です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/17 5・6年持久走大会予備日
2/18 土曜部活
2/20 クラブ活動
2/22 6年卒業課外学習
2/23 新入生半日入学
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp