![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:50 総数:648188 |
われらエコふぁみりィのお知らせ
毎年恒例の栗陵学区4校合同のクリーンキャンペーン「われらエコふぁみりィ」(4校地生連協議会・自町連主催)が来月3月10日(土)に実施されます。
本校10時集合 10時30分スタートで栗陵中学校まで清掃活動を行います。 清掃活動後は,栗陵中学校体育館で4校の子どもたちによる演奏会も披露されます。また,トン汁&団子もふるまわれます。 多くの子どもたち,保護者,地域の皆様の参加を願っています。 よろしくおねがいします。 ![]() 3年のページ 研究授業
2月16日(木)
5時間目,3年2組で今年度最後の研究授業にのぞみました。いつになく緊張していた子どもたちでしたが,この時間の目当てをしっかり意識して,先生の発問や友だちの発表をしっかり聞いて,意欲的な学習集団になっていました。 ![]() ![]() ![]() 3年のページ みんな遊び
2月16日(木)
今日は研究授業のため,4時間授業です。でも,研究授業で授業公開する3年2組は,5時間目もがんばります。 緊張する前の昼休みに,みんな遊びでドッジボールをしました。 やはり,クラスみんなで(もちろん先生も)遊ぶのは,子どもたちにとって,とても楽しい時間になっています。 ![]() ![]() 今日の給食
2月16日(木)
「むぎごはん」「肉じゃが」「ほうれん草と白菜のごま煮」 今日は,和食の定番「肉じゃが」でした。お肉たっぷり,味付けもよくおいしく食べられました。 今日は,残さいも少なかったです。 ![]() お知らせ 「4校PTA定例会」
2月16日(木)
本日,池田小学校にて栗陵学区4校PTA定例会が開かれます。関係のPTA役員さんよろしくお願いします。 半日入学&入学説明会2
2月15日(水)
子どもたちは1年生の教室で,初めての体験授業を受けました。とても楽しい雰囲気で進みました。元気いっぱいの子どもたちばかりでした。帰りには,2年生が作ってくれた「かばん」をお土産にもらいました。 保護者の方には,入学説明会と学用品販売が行われました。 ![]() ![]() ![]() 半日入学&入学説明会1
2月15日(水)
午後から,24年度入学児童の半日入学と保護者への入学説明会がありました。 24年度に6年生として学校のリーダーになる現5年生の子どもたちがお手伝いしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
2月15日(水)
「ごはん」「花菜のすまし汁」「おから」「豚肉とこんにゃくの炒め煮」 「おから」について おからは,京都で昔からおばんさいとして食べられています。 「きらず」とも呼ばれ,「ご縁がきれないように」「お金がきれないように」という意味をこめて,月末に食べる習慣があります。 「花菜」について 花菜は,冬から春にかけておいしい京野菜です。花のつぼみを食べます。ほろ苦い味がします。 ![]() 6年のページ 気合い注入!
2月15日(水)
この時期の6年生は卒業を控えて,毎年浮足立って落ち着かないことがあります。 今日は,気合いを入れる学年集会を持ちました。 最近の6年生の子どもたちの言動を振り返って,反省することは反省し,やるべきことをしっかりやり遂げようと,みんなで気合を入れ,卒業前の意識を高めました。 明後日に「市内めぐり」も予定されていますので,グループ行動の大切さ,電車に乗る時などの社会的なマナーについても再度確認しあいました。 ![]() インフルエンザに負けるな!体力アップ!
2月15日(水)
元気な子どもたちは,中間マラソンをがんばっています。寒いからといって教室に閉じこもることなく,体力アップのため,校内持久走大会に向けてがんばっています。 ![]() ![]() ![]() |
|