京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up5
昨日:42
総数:616032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業7月22日(月)〜8月25日(日) 始業式8月26日(月)8:30〜 参観日8月29日(木)全学年9:35〜10:20

今日の子どもたち

画像1画像2画像3
5年生の教室では,図工で版画の下絵を描いていました。
題材は「野菜」です。
机の上に,おうちから持ってきた野菜がたくさん並んでいます。
それらの中から,おしゃれな切り口,個性ある風貌,斬新な形を選んで,「素敵に描いてね!」という野菜たちの声に耳を傾けながら,熱心にその姿を紙の上に表していました。

3年生の教室で眼をひいたのは,掲示してある書写の作品です。
「にじ」と勢いある筆づかいで書かれた作品の背景を,サァ〜っと鮮やかな虹の七色が描かれています。
書と図の見事なコラボレーションです。

1年生が,朝から出かけてきた「森林総合研究所」の校外学習から帰ってきました。
みんな手に手に,「秋」のお土産がどっさり入った袋を抱えて帰ってきました。
顔がにこにこ笑っています。
近づくと,袋をそっと開けて中身を取り出して見せてくれました。
出てきたのは,なんと,なんと! 超特大のマツボックリでした!
「大きな秋」を見つけてきましたね。


秋の読書週間

画像1画像2
今週は読書週間です。

本年より毎朝始業前の10分間を読書タイムとして設定し,読書習慣の形成を図ってきているところです。
今やこの取組も確かに定着し,どの学級もアマリリスのチャイムと共に主体的に静かに読書を始めています。

そんな日々の中に春と秋の2回,「読書週間」を設定し,読書に向かう意識の喚起に努めています。

「読書の木」を作り,春は自分が読んだ本の紹介を記した『葉』を張り付けました。
それを受けて,秋は,『柿の実』に紹介等を記して貼っていきます。
今日で2日目ですが,すでにたくさんの柿の実が貼られています。

一人一人への奨励はもとより,学年間で読み聞かせをしたり,図書委員会が紙芝居を読んでくれたり,この期間,本へと子どもたちを向かわせるたくさんの取組が重ねられます。

学校であきをみつけたよ

冷え込みがきつくなり,学校の木々も美しく紅葉してきました。そこで,生活科では,学校の中をを歩き,秋を見つけました。「知恵のいずみ」のところにあるみかんの木にみかんがなっているのを見て驚いていた子ども達。赤く色づいている木や黄色く色づいた木を探して大喜びの子ども達。たくさん秋を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち 4年生は交換授業を・・・。

画像1画像2画像3
4年生は,1組では3組の担任が道徳を,2組では1組の担任が書写を,そして3組は体育館で2組の担任と走り高跳びの学習をしていました。

学年の担任団が,学年全体の子どもたちの指導に責任を持って向かい,たくさんの教員が多面的に指導に関わることで,一人一人の良さを伸ばしていくことをねらった取組です。

今日の子どもたち

画像1画像2
学習に集中できる時期です。

教室を回ると,どの学級も静かに学習に向かっていました。

2年生の教室では,先生の前で九九を唱えていました。
「私は○の段を言います。」と言って,一人一人先生に正しく言えてるかどうか聞いてもらっています。
順番を待って並んでいるお友達も少し緊張しています。

6年生の教室では,算数で円の面積の求め方を考えていました。
円を扇形に切り分けて画用紙に貼っています。
並べ方を工夫すると,円が平行四辺形や長方形に変形していきます。
シンと静まり返った教室の中で,チョキチョキと切り分けるハサミの音が聞こえてきそうなほど,集中して取り組んでいました。


生活〜やさいを育てよう〜

画像1画像2
生活科では,秋まきの野菜を育てます。

春から夏にかけて育てた経験を生かして,キャベツを育てます。苗から育てるので,今日は苗をくわしく観察しました。

葉のにおい,手ざわり,形や大きさなど観察の仕方もじょうずになりました。
明日,植付けをします。

光の明るさとあたたかさ

画像1
今日は、かがみを使って太陽の光をはねかえして、日かげにおいたまとにあて、光を当てたところの明るさやあたたかさを調べました。
グループに分かれてまとに太陽の光を当て、温度計を使って温度の変化を確認したり、さわってみたりしました。
当てる前は20度ぐらいを示していた温度計が、30度近くまでになっているのを見て、子どもたちは「太陽の光ってすごいな。」と感じていました。

ひきざん

今日から算数の授業は,ひきざんです。ひきざんの仕方について学びました。「ううん。むずかしそうだなあ。」とつぶやいている子ども達です。
画像1
画像2
画像3

ポートボール

画像1
画像2
4年生では体育でハードル走とポートボールそして高飛びをしています。

今日はポートボールをしました。
さすが4年生。みんなで協力し合い,さっと準備をし
グループでの作戦タイムと練習を進めていました。

さあ,いよいよ試合。
どのチームもチームワークがとってもいいです。
声を掛け合い,攻めるときも守るときも動き回っていました。

2試合を終えたみんなは汗だくになっていました。

学童大音楽会

画像1画像2
12日(土)京都会館で第66回京都市学童大音楽会が開催されました。

本校からは5年生が参加し,「Fase」の合唱を披露しました。
これから自分はどんな顔を創っていくのか・・・。
自分の行く先を重ねた歌詞に思いを込めて,美しい歌声を会場に響かせてくれました。

京都市の大ホールで歌えるという体験も子どもたちの貴重な学びとなったと思います。

当日,たくさんの保護者の方々もご来場いただいておりました。
ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp