京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:53
総数:613078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

節分

画像1
今日は節分。

季節を分ける節目の日です。
今日までが冬,そして明日から春が始まります。

暦の上では冬の最後の日の今日,この冬一番の冷え込みです。
気温は−3度!
昨日は冷蔵庫の中のように感じましたが,今日は冷凍庫の中にいるようでです。

教室へと向かう担任が,鬼のお面を持って教室へと向かうところだったので,つけてもらいました。

季節感を子どもたちに感じさせることの大切さをいつも話しているので,
このように季節の節目を子どもたちに知らせようとしてくれることは,とても嬉しいことです。

昔の道具発表会

画像1画像2
資料館で調べてきたことを
ひとりひとつずつ発表しました。

友だちの話を聞いて
調べたことがより確かなものとなりました。

買えるかな 買えないかな

算数の授業では,お菓子屋さんにいって50円で買えるものや100円で買えるものを考える学習をしました。2つ買うと合計が100円を超えるかどうかわかりにくいので,お金を使って調べてみました。
画像1
画像2
画像3

桃山マラソン大会の下見

画像1画像2
今日は再来週に行われる桃山マラソンのコースを下見しました。
1年生のときに一度走っているので,
「あ,ここ知ってる。」
「去年走った。」という声も聞こえてきました。

スタートとゴールはグランドの中なので入ることはできませんでしたが,フェンス越しに確認をし,ややこしいところは説明をしながらコースを一周歩きました。

桃山城の堀や御陵の参道から見える池は今日の寒さで凍っていました。
マラソン大会当日はどんな天候になるのでしょうか・・・・
子どもたちはマラソン大会を楽しみにしています。

今日の子どもたち 2

同じく5時間目です。

2年生の教室では,生活科「あしたへジャンプ」の学習で,自分の生い立ちを振り返っています。

おうちの方から聞いてきた小さかったころのお話を文章にまとめたり,その頃の写真を切り抜いてノートに貼ったりしながら,オリジナルのアルバムを作っています。

「なるほど,ふんふん・・・。」と読ませてもらったり,可愛い写真を撮らせてもらったりしました。

みんな,今ももちろんかわいいけれど,小さかったころ,ほんとうに可愛かったんですね。

赤ちゃんの頃の写真を見せて貰って,気持がほゎ〜んととろけました。
ありがとう。

この学習を,昨日紹介した,今月のCSS[かぞくにありがとう」につなげていきたいものです。
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち 1

5時間目の1年生の教室です。

音楽の時間です。

みんなで先生のオルガンに合わせて,鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
今日は高い方のドの音まで使う曲の練習です。

みんなとても上手に演奏していました。

鍵盤に向かう背中もピンと伸びて,姿勢がとてもいいのに感心しました。
まっすぐに学習に向かっていることがよくわかる学習態度です。
画像1
画像2

今日のインフルエンザ情報

画像1
給食の時間が始まりました。
小雪がちらつく中,当番が給食室前で手洗いをしています。

今日はこの冬1番の冷え込みで,お昼を迎えても気温が上がらず,冷蔵庫の中にいるようです。

今日,インフルエンザでお休みの人は全校で29名です。
昨日から10名の減少です。

しかし,今日から新たにインフルエンザで欠席された人が2名いらっしゃるので,まだ注意が必要です。

皆様,どうぞ気をつけてお過ごしください。



ENGLISH

画像1画像2画像3
今日は,久しぶりにアンガス先生の英語の授業。楽しかったですね。「What time do you get up?」と,時間をたずねたり,答えたりしました。また,聞き取った時刻を時計に書き表したりしました。
 それから,お楽しみのゲーム。4チームにわかれて,「これは何?」ゲームをしました。
 楽しく英語に親しむことができましたね。

桃山マラソン大会の下見に行きました

初めての桃山マラソン大会のコースを確認するため下見に行きました。予定では1・2校時に行くようになっていましたが,小雨が降っていたので3・4校時に変更しました。伏見桃山城運動公園までは,ずっと上り坂だったので,子ども達は暑がっていました。コースを歩きながら,ポイントになるところで注意事項を話しました。みんな真剣に聞いていました。たくさん歩いておなかが空いた子ども達は,いつもよりも早く食べ終わりました。
画像1
画像2
画像3

図工『きってワクワクめくルンルン』〜まどを開けよう!〜

前回はカッターナイフを使って画用紙を切る練習をしましたが,今日は本番の厚紙を使い,下絵を描いての作業となりました。

自分のイメージした窓を描き,残したい部分を切ってしまわないように慎重にカッターナイフを扱っていました。
「カッター使うの,慣れてきたわ」と言っている人もいました。

窓を開けられたら,窓から見えるものを作る作業に移ります。
これからの制作も楽しみです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp