京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:34
総数:428586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

大根の収穫

画像1画像2画像3
13日(月)の3時間目に,大根の収穫を行いました。種まきから4ヶ月が経ち,大根も立派に育ちました。それらの大根の形もいろいろ。太いものや細いもの,長いものや短いもの,中には足のように二股に分かれているものもありました。調べ学習で大根の葉まで丸ごと調理できることを調べたので,それらの調べ学習を生かして,ぜひ家庭で調理をしてほしいと思います。

中間マラソン スタート

画像1画像2
 今日から『中間マラソン』が始まりました。子どもたち一人ひとりが自分の目標をもち,自分のペースで走ることで,健康に対する意識や運動に親しむ態度を育てることをめあてにしています。
 寒い冬も外で活動することが大好きな本校の子どもたちですが,中間休みになると早速運動場へとびだし,元気に走り出しました。「今,6周め。」「もう,8周走った。」と頬をあかく染めながら,楽しそうに走っています。

友禅染体験

今日、地域の方に来ていただき、友禅染体験をしました。
まず、京都の伝統産業である友禅染について話を聞きました。
その後、丁寧に染め方を教わり、白いハンカチにいろいろな型を使って、
実際に染めていきました。

型の上からポンポンと染色し、型を外してみると、きれいに模様が染まっていて、
子どもたちは「わ〜っ」と喜びの声をもらしていました。
思い思いの色や型で染めていき、世界に一枚のハンカチが完成しました。
お互いのハンカチを見せ合い、子どもたちはとても満足そうでした。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 朱七タイム1年

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp