京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/30
本日:count up39
昨日:54
総数:496865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

大文字駅伝!そして校内駅伝大会!!

画像1
6年全員(166人)で6月からがんばっていた陸上。

そんな中から代表が大文字駅伝に出場して走りました。

みんな全力を出し切ることができ,納得の26位でした!!


今度は全員で駅伝です。

金曜に向けてあと少しがんばろう♪



画像2

大縄大会に向けて

毎年恒例の大縄大会がもうすぐあります。

休み時間は大縄を跳ぶ練習をみんなしています。


何回跳べるようになるのかな!?
画像1

中学校給食体験

「体も心も成長しているこの時期に必要な栄養は?」
中学校になって,お弁当になっても必要な量やバランスを
考えられるようにそんなことを学習しました。


そして中学校給食を体験しました。


中学校になったらお弁当と給食どちらを選ぶのかな?
画像1
画像2

〜大文字駅伝大会〜

第26回京都市小学校「大文字駅伝」大会が,2月12日(日)に行われました。

羽束師小学校の6年生は,この日に向けて 学年全体で持久走に取り組みました。

みんなで力を合わせ,毎日 互いに励まし合いながら練習を積んできました。

本番は,心を一つにし,6年生みんなの思いをつなげ ゴールすることができました。

本当に よくがんばりました。

支え,応援してくださった,お家の方々・地域の皆様・PTAの皆様には,心より感謝いたします。

〜ありがとうございました〜


画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展

画像1
画像2
画像3
小さな巨匠展に展示された作品を鑑賞するために

京都市美術館別館に行きました。

たくさんの作品を観て楽しむことができました。

鑑賞した後、京都駅に向かいお弁当を食べて、学校に戻りました。

京都市鼓笛フェスティバル

みんな友だち!楽器で歌おう!

この日のために一生懸命練習してきました。

曲目は,「かぜになりたい」と「ポニーテールとシュシュ」です。
画像1
画像2

京都市鼓笛フェスティバルがありました!

 1月28日(土)羽束師ニュースターズ“部活動ブラスバンド”と

羽束師オレンジスターズ“部活動フラッグ”が出演し,演奏・演技を披露しました。

ご覧頂いた方々から,あたたかい拍手をいただきました。

〜ありがとうございました。〜
画像1
画像2
画像3

1月17日(火)新春赤飯賞味会

画像1
画像2
画像3
 地域の方々にお世話になり,3年生と5年生が田植・稲刈りをさせていただいたもち米を使って 新春赤飯賞味会を行いました。

初めて赤飯を食べた子どももいましたが,ほかほかできたての赤飯に

「おいしい!」という声が たくさん上がっていました。

お世話になった地域の皆様・PTAの皆様・教職員に感謝して みんなで新年を

祝う事ができました。〜PTAの方々には,朝早くよりお手伝いいただきまして ありがとうございました。〜

授業が始まりました

画像1
1月10日(火)

休みが明けて,子どもたちの声が校舎に戻ってきました。

朝から肌寒さを感じましたが,元気な様子が教室に,校庭に見られました。

6年生にとっては今日を含めて残り52日の小学校生活です。また,1年生から5年生にとっては,一学年進級するまで53日となります。

子どもたちが友達を大事にし,勉強やスポーツを一生懸命に励めるよう,教職員一同取り組んでいきたいと思います。

保護者や地域の皆様,本年もよろしくお願いします。

伏見西支部駅伝大会 結果・・・

大接戦の末,2位になることができました♪

大文字駅伝に伏見西支部代表として出場できるようになりました。


14名のメンバーは全員よくがんばっていました。
たくさんの方の応援があってこその結果だと思います。


ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp