1年生は早めの下校です。
2月14日(火)
1年生は,体調を考えて今日も4校時で帰ります。
インフルエンザで休む子が多くなり,明日から,2日間学級閉鎖です。
2日間,ゆっくり休んで,体調を整えて下さい。
1年生のみなさん
・外に出ずに,お家の中でしずかに過ごしましょう。
・手洗い,うがいなどで風邪を予防しましょう。
・早く寝て,体をゆっくりやすめましょう。
【1年のページ】 2012-02-14 14:09 up!
風邪・インフルエンザ予防に努めてください
2月14日(火)
今年は全市的に,インフルエンザが流行し,年始から学級閉鎖や学年閉鎖をしている学校が急増しています。
本校でも,インフルエンザに感染し,欠席したり熱が出て早退する子どもたちが増えてきました。
つきましては,欠席者の多い1年生を,明日から16日まで学年閉鎖の措置をとることになりました。ご家庭にもご負担をおかけすることになりますが,何卒ご理解いただきますようよろしくお願いします。
他学年についても,十分注意していただき,下記の予防対策を実行してください。朝,熱がある時は,無理して登校せずに大事を取ってください。
【校長室から】 2012-02-14 13:37 up!
今日の給食
2月14日(火)
今日の献立は,チキンサンド・スープ・牛乳です。
チキンサンドのおいしい食べ方は,
1.チキンサンドの具のソティに,マヨネーズをかけて混ぜます。
(マヨネーズの量は,自分で調整します。)
2.スプーンを使って,パンを開きます。
3.チキンとソティをパンにはさみます。
子どもたちは,自分でチキンサンドを作って食べます。
おいしいチキンサンドを給食時間に友だちと楽しい会話をしながら食べます。
【今日の給食】 2012-02-14 13:04 up!
1年生は明日から学級閉鎖をします
2月14日(火)
1年1組で,インフルエンザによる欠席児童数が5名となりました。また,発熱や風邪での欠席も合わせると,昨日に引き続き,依然10名を超えています。
そこで,子どもたちの体調の回復や感染拡大を防ぐために,本日 (2月14日)の午後からの授業をカットし,16日(木)まで『学級閉鎖』することにしました。
各ご家庭におかれましては,ご心配をおかけしますが,ご理解ください。よろしくお願いします。
くわしくは,本日配布のプリントをご覧ください。
【1年のページ】 2012-02-14 10:48 up!
今日の給食
2月13日(月)
「むぎごはん」「ハッシュドビーフ」「ほうれん草のソティ」
2月の給食目標は「楽しい給食時間を工夫しよう」です。
マナーをしっかり守って食べましょう。
○ あいさつをきちんとしましょう。
○ 正しい姿勢で食べましょう。
○ 食事中に立ち歩かないようにしましょう。
○ 食べ物を口に入れたまま話をしないようにしましょう。
【今日の給食】 2012-02-13 12:53 up!
1年生午後授業カットのお知らせ
2月13日(月)
本日,1年生の欠席者が10人を超えました。インフルエンザ感染者は少ないですが,子どもたちの体調を考え,午後の授業をカットし,13時30分頃下校することにします。
○児童館へ行く子どもたちは,児童館へ行きます。
○下校時にお家の方がおられない子どもたちは,従来の下校時刻(14時50
分)まで学校に待機し,その後,自宅へ下校します。
*祖父母宅へ帰るなど,異なる下校の仕方をされる場合は,学校にご連絡
ください。
【校長室から】 2012-02-13 11:03 up!
中間マラソン
2月13日(月)
2/24(金)の校内持久走(マラソン)大会に向けて,中間マラソンをがんばっています。
それぞれの学年,個々の子どもたちがしっかり目標を持って走っています。
【今日の出来事】 2012-02-13 10:53 up!
少し春を感じる午後になりました
2月12日(日)
今朝はよく冷えてとても寒かったですが,大文字駅伝大会が終わったお昼ごろから,ぽかぽかと暖かい日になりました。
学校のウサギたちも屋外に出て,ひなたぼっこをして気持ちよさそうでした。
でも,これからもまだまだ寒い日は続きそうです。風邪やインフルエンザに注意して,今週もがんばりましょう。
【今日の出来事】 2012-02-12 13:56 up!
第26回大文字駅伝大会
2月12日(日)
本日,第26回京都市小学校大文字駅伝大会が実施されました。
本校の先生も大会役員として7名参加しました。結果は伏見区の小学校が2位3位に入りました。
小学生が学校代表で公道を白バイに先導されながら走る姿を見て,ジーンときました。
本校の子どもたちも負けないようにがんばってほしいです。2/24(金)の校内持久走大会には,多くの保護者の皆様,地域の皆様の応援をよろしくお願いします。
【今日の出来事】 2012-02-12 13:46 up!
今日は建国記念日
2月11日(土)
今日は,建国記念日です。
日本の国ができた日を祝って祝日になっています。今年は,土曜日と重なってちょっと残念ですね。
建国記念日の意味は,日本の国ができたころのことを思い,自分の国を愛する心を養う日なのです。
みなさんにもお誕生日があるように,国のお誕生日として,この日は国民全体でお祝いする日なのです。
どの国にも建国の日があります。たとえば,アメリカは7月4日です。イタリアは6月2日,中国は10月1日です。
どこの国の人も自分の国の建国の日を祝い,自分の国を愛する心をもって生きています。
日本の国は,2000年以上も歴史のある古い国です。私たちは,建国記念日の日に当たり,古い日本の国をしのび,また,日本の国のよいところを誇りにしたいですね。
【今日の出来事】 2012-02-11 15:19 up!