京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:302658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

山の家野外学習6  2日目〜7月6日(水)

 2日目の朝。さわやかな朝をみんなで迎え,朝食に「パックドック」をつくりました。そして,一晩お世話になったテントを力を合わせて片づけました。
画像1
画像2
画像3

山の家野外学習1日目5

画像1
画像2
 1日目の活動もあとわずか。自然の中での夕食はいつもと一味違いました。
 夜は涼しく,ホタルや夏の星座がきれいに見られました。

山の家野外学習1日目4

 百井キャンプ場に到着し,テントの準備をしました。
 協力しないとテントの準備がうまくいきません。心と力を合わせて準備しました。
画像1
画像2
画像3

山の家野外学習1日目3

 5年生は,花背山の家での入所式を終えて,今日の活動場所である百井キャンプ場へ足取りも軽く出発しました。
画像1
画像2
画像3

山の家野外学習1日目2

画像1
 5年生は,花背山の家に到着し,入所式を行いました。
 山の家の所員の方々から歓迎され,これから始まる活動が待ちきれない様子でした。
画像2

山の家野外学習1日目1〜7月5日(火)

 5年生は,全員元気に9時過ぎに山の家野外学習に出発しました。
 この5日間で学校では学べない多くのことを学ぶことになります。
画像1
画像2
画像3

楽しく水泳学習〜7月6日(水)

画像1
 4年生は,この日の午後晴天の下楽しく水泳学習をしました。
 気持ちのよい水温に子どもたちは笑顔で水泳を楽しんでいました。
 これまで泳げなかった子が泳げるようにもなりました。
画像2

保健学習〜7月6日(水)

画像1
 6年生は,学校薬剤師の先生に来ていただき,「薬の正しい飲み方について」学習しました。
 先生から「薬はどれくらいの水で飲みますか。」と尋ねられ,「コップの三分の一くらい。」「コップ一杯。」「たくさんの水。」というように答えていました。子どもたちの知っていることを引きだしながら,薬の正しい飲み方を指導していただきました。
画像2

らくさいとしょかんへけんがくにいったよ!

洛西図書館見学に行きました。初めて利用する子も多く,質問タイムの時間が足りないくらいでした。洛西図書館は,本が6万5千冊もあるそうで,子どもたちは,とても驚いていました。かりたい本が見つからない時には,図書館の方々に丁寧に教えていただき,どの子もお気に入りの本を見つけることができました!
また,お家で子どもたちと一緒に本を読んでいただければと思います。
画像1
画像2
画像3

委員会活動〜7月4日(月)

 5・6年生が,学校をよりよくしようと委員会活動に励んでいます。音楽委員会では運動会に向けての話し合いをしたり,計画委員会では9月以降の児童会のめあての話し合いをしたり,図書委員会ではポスターをつくったりしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/15 安全の日 食育 おはなし宝石箱
2/16 あいさつ運動 ともだちの日
2/17 福西タイムつくし ALT
2/18 土曜学習絵画教室9:30〜
2/20 ALT クラブ活動
2/21 ブクブクタイム 保健の日 なかよし給食・なかよし集会
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp