京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up35
昨日:51
総数:419435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)の午後に就学時健康診断を行います。 詳しい時間等については、10月中頃に、教育委員会から対象のご家庭へ直接送付される「健康診断通知書」をご覧ください。

いろいろペッタン

画像1画像2画像3
 図工の学習で、いろいろな形を押して、作品を作っています。
「ローラーの後が、竜に見えるぞ」
「落ち葉で押すと、くじゃくみたいだ」
できた形から、イメージした世界をクレパスで描きます。
ひとりひとりが、楽しんで作品を作り上げています。

3年 図工で 「はんをつかって」をしています

画像1
画像2
画像3
 図工の時間に,「はんをつかって」の学習をしています。
 思い思いの生き物を想像して,細かい所まで紙でつくっています。形ができあがったら,紙版画として刷る予定です。
 また画用紙の背景も,ローラーできれいに色を塗っていきます。
 これからさらに,少しずつ仕上げていきたいと思います。

ボールけりゲーム

 今日からボールけりゲームが始まりました。今日は準備の仕方と試しのゲームをしました。やってみて,いろいろと課題がみえてきました。
画像1
画像2
画像3

なわとび

 今日の体育の前半はなわとびです。一つ一つの跳びかたを試し,できる跳びかたで回数に挑戦します。クリアするとシールがどんどんもらえます。
画像1
画像2

シャトルラン

 アスレチックタイムで毎週火曜日は「シャトルラン」です。全校児童が低学年・高学年に別れて運動します。
画像1
画像2
画像3

紅葉・落葉

校庭内さらに紅になってきました。
画像1
画像2
画像3

寄せ植え教室

 冬の花を植えました。とってもきれいな色といい匂いがします。最後はみんなで学校の花壇にも花を植えてくださりました。
画像1
画像2
画像3

クリスマスグッズ作り

PTA主催の「クリスマスグッズ」作りが開催されました。きれいな,かわいいリースができあがりました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習「漢字・算数教室」

12月3日(土)土曜学習「漢字・算数教室」が始まりました。今日は他の催しと重なり,参加した児童は少ない数でしたが,それぞれが頑張っていました。
画像1
画像2

12月3日(土)

・土曜学習「漢字・算数教室」 9:30〜
・クリスマスグッズ作り   10:00〜
・寄植え教室        13:00〜 
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/16 フッ化物洗口
2/17 のびのびタイム
2/20 給食週間(29日まで)
2/21 スキー教室(6年) ALT
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp