![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:418756 |
音楽室で
リズムにのってグループで歌ったり演奏したり
練習をしています。 歌うことや木管楽器や打楽器の演奏をみんなで楽しみながら お互いの音色を聞いています。 二月になり,楽器に愛着を持ちながら演奏する様子が見られます。 歌声も少しずつ変わってきたようです。 ![]() コンピューター室で
コンピューター室でメッセージカードを作っています。
ひらがなパレットを使ってマウスをよく動かして 文を打ち込んでいます。 ![]() 3年生 最後の群読の練習を学年でしました![]() ![]() その発表に向けて,今日は最後の練習を学年でしました。本番のように,並び方や声の出し方などを確認しながら声を出し,子ども達はみんなとても頑張っていました。 毎日繰り返し練習してきた成果が,本番で出せればいいなと思います。 氷
大変厳しい寒さです。体調等崩さないように気をつけてお過ごしください。
どこの学校も同じだと思いますが,プールに氷が張っています。 ![]() ![]() 3年生 造形展の鑑賞の後,他の学年に手紙を書きました![]() 温かい手紙ばかりで,よかった所や気付いたことなどを手紙に書いていました。 作品を見て,素敵な所を見つける3年生の姿は,とても温かく感じました。 3年生 造形展の鑑賞をしました![]() ![]() 「この作品。とっても上手だな。」「きれいな色がぬれているなあ。」など,それぞれの学年の作品を見て,子ども達は言っていました。 よい所や思った事などをメモをとりながら,子ども達は,一生懸命に一つ一つの作品を見つめていました。 パスゲーム2
雪がちらつく中,1時間目から運動場で体育です。パスゲーム2をしています。ゲームの数が増えるごとにパス回しが早くなってきました。シュートを打つのも速くなってきました。
![]() ![]() ![]() 造形展 1年
ふゆのうんどうかい
どうぶつたちの うごきを かんがえて つくりました。 まわれ!こま 等身大の自分です。 ![]() ![]() ![]() 造形展 2年
おはなし ロボット
集めた材料を使って「おはなし」したくなるロボットをつくりました。箱やトレーなどをうまくつなげて,しっかりとしたロボットを作りました。一体一体の形や表情,飾りに注目してください。 うつしてみると「りゅうと ぼく・わたし」 そうぞうして考えたりゅうの紙はん画を作り,刷りました。りゅうといっしょにあそぶ,自分や友だちを描きました。 ![]() ![]() ![]() 造形展 4年![]() ![]() ![]() 色々なぬのから生まれた作品たち。子どもたちそれぞれの発想が楽しい世界で一つの作品です。 仁和寺の仁王様 はじめて使った彫刻刀で描いた仁王様。同じ仁王様を描いたのに こんなにちがって みんなステキ。 |
|