京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:85
総数:370008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

話し合い活動で伝え合おう!

画像1画像2
本校では,「意欲的に学習に取り組み,自分の思いや考えを伝え合う子」の育成を研究主題としています。
「伝え合い」をテーマとし,授業ではペアやグループ,学級全体でなど,学習内容や児童の発達段階に応じた話し合い活動を展開しています。

写真は2年生と5年生のグループ活動の様子です。
2年生では,説明文の構成について学習していました。
「まず」「つぎに」「それから」「さいごに」という言葉が,説明文のキーワードになっていることに気付くことができていたようです。
5年生では「図書館改造計画」について話し合っていました。
現在の図書館の課題とその改善点,理想の図書館など,グループでまとめて1枚の用紙にまとめていきます。
どちらの話し合いでも,自分一人では考えつかなかったことを知ったり,自分の考えが深まっていくことに気付いたりすることができていたようです。

人を大切にする第一歩は…

画像1画像2
 3年生では,人権月間の一つの取組として,「人ととの関わりで大切にしたいこと」を一人一人の子どもたちが考えました。それぞれに子どもたちは,いろいろなことを考えました。その中で,人を大切にする第一歩は,まず「人の話を聞く」ことではないかということを,話し合いました。子どもたちからは,次のような意見が出され,掲示物になりました。「みんなの話をしっかり聞く」「話を最後まで聞く」「家族の話を聞く」「友だちの話を聞く」「友だちの方を見て聞く」教室や階段の踊り場に掲示しました。

平行と垂直

画像1画像2
 平行な2本の直線に垂直に交わる直線の長さは,どこを測っても同じです。つまり,平行な2本の直線の幅は,どこを図っても同じです。今日の4年生の算数では,このような学習を子どもたちの体験活動を通して進めました。実際に自分で図って,そして,自分の言葉でまとめていました。

名前をアルファベットで書こう

画像1画像2画像3
 今日は,月に一度のALT(ティミーさん)が授業に入っていただける英語活動の日です。5年生では,「名前をアルファベットで書こう」をしました。今まではローマ字で名前を書いていましたが,実際に外国の方々に正しく読んでいただけるようにするにはどうしたらよいかを教えてもらいました。例えば,「みづき」なら,ローマ字では,「MIDUKI」と書きますが,これでは,「ミデュキ」と読まれるというのです。ですから,「MIZUKI」と書くとよいそうです。というようなアドバイスをもらいながら,英語活動を進めました。正に,実践活動です。

みんなちがって みんないい

画像1画像2
 12月の朝会を行いました。今週は人権週間です。学校長から子どもたちへ,人を大切にすることを考えようという話をしました。その中で,3年生の国語科の教科書に掲載されている金子みすずさんの「わたしと小鳥とすずと」を取り上げ,「みんなそれぞれに違いがあるが,それをお互いに認め合うことが大事です。」と話しかけました。

今週は人権週間

画像1
 国際連合では,昭和23年12月10日の第3回総会において,世界における自由・正義及び平和の基礎である基本的人権を確保するため,全ての人民と国とが達成すべき共通の標準として,世界人権宣言が採択されました。その後,昭和25年12月4日の第5回総会においては,世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」と定められました。また,啓発活動重点目標を,「考えよう相手の気持ち 育てよう思いやりの心」とし,国レベルにおいても人権尊重の精神を広げる活動が進められています。
 本校では,今週を「人権週間」と定め,各学級ごとに取組を進めていきます。

少し暖かめの全市駅伝記録会(6年)

画像1画像2画像3
 全市で500チームを超える参加があった「京都市小学生駅伝競走記録会(6年)」に北小からは,3チーム(男女14人)が参加してきました。心配された天気も回復し,例年に比べると暖かい河川敷でした。出発は男女別のスライドスタートでしたが,河川敷コースでは,途中からは男女入り乱れてがんばりました。自分の走る番が終わると,今度は友だちの応援にも一生懸命でした。中には,思わず伴走する姿も見られるほどでした(実は伴走は危険なので,すぐにやめてもらいましたが…。)保護者の皆様の熱い応援も子どもたちには,パワーアップとなりました。寒い中,誠に有難うございました。

明日は京都市小学生駅伝競走記録会

 明日は,鴨川河川敷(出雲路橋〜葵橋周回コース)で,「京都市小学生駅伝競走記録会」が行なわれます。全市から133校の6年生が参加し,日頃の練習の成果を試します。本校からは,14人の6年生が参加します。男子1チーム(11:20発走予定)と,女子2チーム(10:00及び11:20発走予定)が,1700m×5人で襷をつなぎます。

スチューデントシティ学習

画像1画像2画像3
 スチューデントシティ学習に行ってきました。第1ピリオドでは緊張していた顔も,第3ピリオドでは笑顔になり,そして,大きな声で活動していた姿に感心しました。
「社会人として頑張りたいです。」と,前日の終わりの会で何人もの子どもたちが言ってくれていましたが,そう簡単にはいかないというのが,午前中の感想ではないかと思います。
 いつものように,あいさつをしながら体が次の方向に向いてしまうこと,首を振ることで返事をしたつもりになっていたこと,人に対してとる態度を改めて気づかせていただき,大切さがわかったと思います。
 全体ミーティングで「今日は,難しいところが楽しかった。」と言ってくれた,ある子どもの言葉に,今日の学習の意味がすべて含まれていると感じました。一人一人が一生懸命頑張った今日の学習は,思い出に残る一日になったと思います。
 また来週から学校生活が始まりますが,今日の経験を生かして,もっと素敵な5年生になるように頑張っていきましょう!!

紅葉真っ盛り

画像1画像2画像3
 11月26日に本校の紅葉をアップいたしましたが,その後,ますます色鮮やかさが進み,様々なところで,みごとな紅葉が見られるようになりました。寒さとともに,その鮮やかさが増してきているようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/15 半日入学
2/17 科学センター学習4・6年
2/18 土曜学習
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp