京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up15
昨日:75
総数:335254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

夏祭りに向けて(おやじの会)

画像1
 6月18日(土)休日参観日に,渡り廊下でおやじの会のメンバーが夏祭りのチケット販売をされました。今年の夏祭りは,7月23日(土)の午後5時から行われますが,子ども達だけでなく地域の方々にも楽しんでもらえる祭りとなるように,昨年度までの取組を振り返り,工夫をされています。この日までに,何度も集まって,夜遅くまで話し合いや準備をされているおやじの会の方々を身近で見てきたものとして,勧修の子ども達は本当に幸せだなあと思っています。
※チケットの集計や学校キャンプの説明会などを午後からも学校でしておられました。

電力監視装置が…

画像1
 6月17日(金)午後2時50分頃,職員室でピッピー,ピッピーと機械音が鳴り響きました。今年度初めての電力監視装置の作動です。京都市立小学校では,契約電力をオーバーしないようにデマンド値(30分間の平均使用電力)を監視しています。このままの状態で電気使用を続けると基本料金が上がりますので気をつけてねの合図のブザーが職員室で鳴るのです。今日は,普通教室・コンピュータ室・図書室でのエアコン使用がなく,体育館の照明も消えたままでした。無人トイレの電気を消し,職員室の照明を半分消すとブザーが鳴らなくなりました。
(写真は,デマンド値を示すパソコンの画面です。)

北校舎 換気扇工事

画像1画像2
 6月13日(月)に北校舎の1階・2階の男子トイレの壊れていた換気扇を新しくしました。また,1階の男女トイレの外側に換気扇カバーをつけました。限られた予算を有効に使うため,優先順位を決めて計画的に環境整備しています。
 来年創立140周年を迎える歴史のある勧修小学校は,施設の老朽化が目立ちます。そのため,学校予算をうまく使うとともに,教育委員会だけでなくおやじの会の方々にお願いして補修してもらうこともあります。子ども達のことを一番に考え,できることをしていこうとしています。
(写真 左…北校舎1階トイレの換気扇カバーの様子,右…トイレの中の換気扇)

はじめてのプール学習

画像1
7日の1・2時間目は1年生のプール学習でした。

学校のプールはとっても広い!
少し冷たい水でしたが,今年初めての水遊びに子どもたちはおおはしゃぎ。

この日は低水位での水遊びでした。プール学習のルールを知り,水慣れで『かにさんあるき』をしました。

なかよく,安全に気をつけて,水遊びを楽しんでいきましょうね。




4年生 みさきの家へ

画像1画像2
 午前7時を少し過ぎたころ,4年生が大きなリュックを背に,笑顔いっぱいで登校してきました。早く学校に来すぎないようにと担任から事前に話があったはずですが,気持ちの高ぶりが,学校へと足を向かわせたのでしょう。今日から「みさきの家」での野外活動がスタートです。出発式では,よく通る声で司会の子が進行していました。
 午前8時5分,東門前から三重県に向かってバスが出発しました。お天気が心配ですが,仲間と協力し,充実した活動をすることを期待しています。

写真 左…出発式,右…見送りの方々

朝会

画像1画像2画像3
 6月6日(月),朝の帯時間に朝会を行いました。学校長から,水の事故を防ぎ,命を守ること・話をしっかりと聞けるようになっているので,次は自分の思いを自分の言葉で話せるように,の二つのお話があり,最後に今日から毎週月曜日の午後に学校にやってくる学生ボランティアさんの紹介がありました。
 運動場から教室に戻る子ども達の様子も見てました。スピーカーから聞こえる「となりのトトロ」の曲に合わせ,きちんと2列で歩いて教室に向かう姿は,りっぱでした。勧修の子ども達,学習面以外でも確実の成長しています。 

ふれあい土曜塾

画像1
 6月4日(土)午前9時半より,ふれあい土曜塾「グランドゴルフ教室&昔遊び」が行われました。事前に申し込んだ子は,両方でのべ80人でしたが,当日参加OKなので,100人近くが開会式の時には集まっていました。
 運動場のグランドゴルフでは,目指すホールインワンは困難な状況で,「難しい」という言葉が子ども達の口から出ていました。
 体育館では,手作りの大型カルタ・こま回し・羽子板・お手玉・おはじき・だるま落とし・けん玉などにチャレンジしました。
 地域の方が,経験で身につけた技術を言葉巧みに子ども達に伝えていただき,初めてこま回しに成功した子もいました。大型カルタは,夜中三時までかかって仕上げたとの事でした。
 多くの地域の方に支え・見守られ,子ども達にとって素敵な半日となりました。ご協力いただいた各種団体の皆様,本当にありがとうございました。

くすくす新聞

画像1
 勧修小学校では,読み聞かせボランティア(くすくす)の方が,月に一度各教室で,そして,毎週木曜日のお昼休みにも調べ学習室で読み聞かせをしてくださっています。 今年度は,各教室での読み聞かせの日程を新聞形式で子ども達に知らせてくださっています。この新聞には,『くすくす新聞』と名前が付いていて,読み聞かせの日程だけでなく,「今日は何の日?」や「まんが」のコーナーがあります。作るのにすごく時間がかかるだろうなあと思うぐらい手が込んでいます。各クラスへの配布ですが,お願いして一部いただいています。手作りの新聞,読むと楽しくためになります。

朝のあいさつ運動

画像1画像2
 5月31日(火)〜6月3日(金)の朝休み,児童会代表委員が校門前で「朝のあいさつ運動」を行います。今日が,その初日でした。5・6年生の代表委員は,肩からのたすきをかけて,他の学年はたすき無しで,元気よく大きな声で「おはようございます。」と,登校する子ども達だけでなく,来校された地域の方にもあいさつをしていました。この取組をきっかけとして,学校全体にあいさつの声がこれからも明るく響きあうことを願っています。

春の遠足(滋賀県帰帆島公園)

画像1画像2
 2年生は,春の遠足で滋賀県の矢橋帰帆島公園に行きました。公園では,ローラー式の滑り台やロープで編んだ三角形のジャングルジムなどの遊具で楽しく過ごしました。当日は,小学生や幼児などで込み合いましたが,けんかやもめ事もなく仲良く遊ぶことができました。
 午後からは,雨雲や雷が近づいてきたため,お弁当を食べた後,急いでバスに乗り込みました。おかげで,全く濡れることなく帰ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

行事予定

学校評価等

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp