京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up1
昨日:51
総数:225169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

もうすぐ完成!いすづくり!

画像1画像2
こども展で友達が作った木のいすを見たことがきっかけで始まったいすづくり。始めは数人だったのが、友達の刺激を受けて自分もやりたくなり5歳児の子ども全員がつくることになりました。のこぎりやかなづちを使い慣れてなくて「うまく切れへん」と言いながら切ったり、「あれ?長さが違う」と釘を打ってから足の長さが違うことに気づいたり、「できた!」と思って座ったら、ぐにゃっと足がとれてしまったり・・といろいろハプニングがありながら、何度もやり直し完成が近づいてきました。「ペンキ塗りたい」と色をつけたくなり、今、絵具やマジックなどで色をつけています。自分のつくった自分だけのいすに満足気な子どもたち。今、取り組んでいる生活発表会でも登場できたらいいな・・と思っています。

ながーい 線路 パート2

画像1画像2画像3
 たんぽぽ組のお部屋は、たんぽぽ村になっています。昨日の線路が、保育室から玄関ホールそれから一周して保育室まで続いています。電車が出発!。その先には、くもの巣もあります。でも、大丈夫。くもの巣に引っかかったら、正義の味方のかみきりレンジャーが助けてくれます。
 電車に乗っている子どもは、くもの巣の近くに来るとドキドキワクワク感をもって進みます。かみきりレンジャーに助けてもらって、「あ〜、良かった・・・」とたんぽぽ村に帰ります。このような、繰り返しをとても喜んでいます。きょうも、いっぱい遊びました。

ながーい 線路

画像1画像2
 たんぽぽ組(4歳児)の保育室に行くと、保育室いっぱいが絵の具遊びの環境になっていました。そこに子どもたちが勢いよく絵の具で線路をつないでいきます。「色が綺麗だな」「面白いな」としばらく見ていました。

 ある子どもが、<いもむしれっしゃ>の絵本をもってきてくれました。かわいい絵本で「いもむしれっしゃは、まもなくはっしゃします・・・」とお話が始まります。そばにいる子どもたちが『かみきりレンジャーもでてくるの』『くもの巣があって・・・』など絵本の中の興味のある場面を教えてくれました。どうやら、このお話が好きになって自分たちで線路をつくろうと思ったようです。

 どんどん線路をかきながら、友達との会話も楽しんでいました。この線路がこれからどんな風になるのかが楽しみです。

ちゅうりっぷ組のお部屋では

画像1画像2画像3
 ちゅうりっぷ組(3歳児)のテラスにはたくさんの椅子が並んでいます。どうやら、その椅子は電車の座席のようです。電車にはたくさんの子どもが乗っていて超満員です。どこに行くのでしょうか。
 「竹田駅・・・」の声にみんながさ〜っと電車から降りていきました。あっという間にお客さんは、いなくなりました。

 しばらくしてから、保育室に行ってみるとままごとコーナー(お店屋さん)で、ピザやキャンディなどのご馳走をつくっている子どもとレジに座って、お客さんと会話している子どもがいました。また、小さな積み木を高く積んでいる子どもがいたり、絵本を見ている子どもがいたりなど、それぞれが好きな遊びを楽しんでいました。

 みんなが笑顔で、思いをいっぱい先生や友達に話しているので、とってもにぎやかです。本当に、パワフルな子どもたちです。明日は、どんな遊びが始まるのか楽しみです。

大きな紙に友達と絵をかいたよ

画像1画像2
5歳児は今4つのチームに分かれてごっこ遊びを楽しんでいます。探偵・お城・魔女・海賊の4つです。今日はそのチームの友達と一緒に大きな紙(全紙)に基地やお城・家・海賊船をかきました。1枚の紙に友達と一緒にかくのは初めての経験です。「何回建ての家にする?」「森やし、木をかこう」「海賊船には旗がいるで」など友達と相談したり、思いを出し合う姿が見られます。一緒にかくのはとても楽しいようです。全紙では足りないくらいの勢いでした。始めは自分の思いだけでどんどんかいていた子どももいましたが、友達のかいているものを見て、一人でかくのではなく一緒にかこうとするようになりました。楽しい経験となりました。

節分 豆まき

画像1画像2
今日は節分です。昨日から豆まきを楽しみに登園してきた子どもたち。「せんせい,鬼って来る?」という○ちゃん。それを聞いていた△ちゃんは「人は食べられへんしな」と予防線。「豆まきする?楽しみ」と◇ちゃん。

あれこれ言っているとすみれ組の子どもたちが玄関ホールで集まっています。「今豆を炒ってるよ」と言う先生の言葉にちゅうりっぷ組やたんぽぽ組の子どもたちも玄関ホールへ!!

「いいにおい」「これってきなこのにおいと一緒」と豆を炒っている様子を見ながら子どもたち。「食べたい!」と早くも豆を食べたがる◎ちゃん。「これはね,豆まきの豆だよ」と教えてもらいました。

そのあと,みんなで遊戯室に集い,♪まめまき♪を歌ったり,『おにはーそと』の紙芝居を見たり,豆を食べたりして楽しいひと時をもちました。

さぁ,最後は園庭に出てみんなで大きな声で「鬼はー外!福はー内!」と威勢よく豆をまきました。

みんなで鬼をはらい,すっきりした気持ちになりました。あすは立春です。まだまだ寒いですが,春が来るという明るい気持ちになりました。

ごっこ遊びを楽しんでます!

画像1画像2
5歳児は昨日から4つのグループにわかれてごっこ遊びを楽しんでいます。
・探偵グループ・海賊グループ・お城グループ・魔女グループと子どもたちのやってみたいことの中から4つに絞り、自分のなりたいものになって遊ぶことにしました。
昨日は遊戯室で、それぞれの基地やお城・家・海賊船など遊びの場をつくり、今日も引き続き遊びました。魔女さんは「お掃除がお仕事!」と忙しそうにほうきでお掃除したり、ほうきに乗ったりしています。海賊たちは「海賊わんぱくだん!」と名前をつけ、航海したり、剣をつくって戦ったりしています。探偵たちは虫眼鏡をつくり、事件はないか捜査をします。お城では王様・お姫様たちが王冠づくりです。魔女さんがお城に遊びに行ったり、海賊船に探偵たちが乗りに行ったりと互いの遊びの場へも行き来しています。今日はそれぞれの遊びの場でお弁当を食べました。明日はどう続いていくか楽しみです。

誕生会でペープサートを見たよ

画像1画像2
今日は1月生まれの誕生会でした。7人の子どもと2人の先生、合わせて9人のお祝いをしました。恥ずかしそうに前に出てお祝いしてもらう子どもたち。でも嬉しそうな笑顔がいっぱいでした。友達のお祝いの後のお楽しみは「ももたろう」のペープサートでした。先生のお話に合わせてもう1人の先生がピアノを弾きます。子どもたちは音楽や先生のお話に大喜び。みんなで♪ももたろう♪の歌も口ずさみながら楽しいひとときを過ごしました。
また朝のマラソンでは、この寒さで広場の砂場のシートの水たまりに氷ができています。薄いもの、厚いもの、葉っぱの入った氷などいろいろです。「ガラスみたい!」「この氷、大きいで」と子どもたちは大喜び。寒さに負けず元気いっぱいの子どもたちです。

お正月あそび

ちゅうりっぷ組の子どもたちは今,こま回しを楽しんでいます。お年玉にもらったこまにクレヨンでいろをつけて一人ひとり自分のこまを回すことに挑戦しています。「見てて!今,回してみるから」「○ちゃんのこまこんな色になった」と回して見せます。こまがだんだん倒れそうになるのをみて「こんななってる」と体を揺らしている子どももいます。

また,寒いけれど外では凧揚げも楽しんでいます。てんとうむし広場や小学校の校庭で元気よく走りまわっています。

昔からのお正月遊びを楽しむちゅうりっぷ組の子どもたちです。
画像1画像2画像3

園内展 1月28日

画像1画像2
 今日は、10時から15時まで園内展(最終日)をしています。朝から多くのご家族の皆さんが来られています。来園者は、約65名で昨年より多くの方がみえました。今日は、寒い1日でしたが祖父母の方やお父さんも来て下さいました。

 ちゅうりっぷ組・たんぽぽ組・すみれ組の子どもたちの思いがいっぱいつまった園内展です。多くの皆さんに見ていただけて私たちも喜んでいます。ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp