京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:20
総数:88225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

いっぱい食べて いっぱい遊んで

画像1画像2
砂糖醤油,きな粉,お吸い物,たこせん餅サンド,お餅だけでおなかいっぱい。
だがしに焼き芋もふるまわれました。
6年生は最後のPTA行事。いっぱい食べて,いっぱい遊びました。思いっきり楽しんでいました。

おもちつき ぺったんこ

画像1画像2
お餅つきも始まりました。きねが重いです。がんばってぺったんこ。
ランチルームでは,読み聞かせも始まりました。

ふれあいデー 開会

画像1画像2
10時ふれあいデーが開会しました。
子どもたちが,遊びコーナーで楽しんでいます。

ランニング呼吸法 2年

画像1画像2
2年生も体育でランニングをしていました。持久走大会に向けて15分間を同じペースで走ることを目標にがんばっていました。でも途中で急に競争したように速くなったり,歩いてしまったり,中にはおしゃべりをしてしまったり・・・・・・・
そこで,持久走の呼吸法,2回すって2回はくリズムを学びました。おしゃべりするとこのリズムが崩れてしんどくなってくることを説明しました。
もう一度走りました。呼吸のリズムを考えながら走ると,同じペースでしっかりと走ることができました。
走った後は,手つなぎおにをしました。おにごっこは,楽しみながら,持久力をつけるトレーニングです。

ふれあいデー 間もなく開幕

画像1画像2
早朝より,準備が始まっています。
10時よりふれあいデーが始まります。

ふれあいデーの準備

画像1
明日,土曜日はふれあいデーです。
PTAの学級委員さんがお餅つきの準備をされています。
明日も早朝より,おやじの会,昇龍会を始めたくさんの方のご協力いただきます。
おいしいおもちができそうです。楽しみです。

釉掛

画像1
2年生の土鈴,5年生のマグカップ,6年生の茶碗は,単色で仕上げます。
色釉薬にどぼんと浸けます。筆で塗るよりもむらなくきれいに釉薬を付けることができます。この行程を釉掛といいます。
バケツの中の色釉薬をしっかりとかき混ぜてから,落とさないように慎重に色釉薬の中に付けていきました。

中間マラソン中止の科学

画像1
運動場が凍結し,水たまりが多数できましたので中間マラソンは中止になりました。
「雨も降ってないのにどうして水だらけなの?」
と聞いてくる児童がいました。
「すごく冷え込んだから運動場の土の中の水分が凍ってそれがとけたからですよ。」
と説明すると
「もともと土の中にあった水なのにどうしてびしょぬれになるの?」
「太陽の光があたって溶けるのです。すると,表面からとけますね。表面はとけて,中の方は凍っているから溶けた水がしみこまないから,水はけの悪い状態になるのですよ。」
図を描いて説明しました。
昼休みにはしっかりとけて,水たまりはなくなりました。
冷え込みは続きそうです。

京扇子体験 4年

画像1画像2
4年生は,地域の伝統産業「京扇子」の作業見学,体験をしました。
一橋学区にある京扇子の工房をたずねました。一つ一つの作業をとても簡単にされますが,加減がとても難しいことが分かりました。扇面を一枚,糊を付ける作業を体験しました。難しかったですが気持ちのいい作業でした。デザインから手掛けられ,たくさんの賞を受けられている匠の言葉には重みがありました。

振り返り

画像1
花背での最後の食事を終えました。
一泊二日でしたが,充実した活動ができました。
楽しかっただけで終わらないのが6年生。しっかりと学習の振り返りをします。
最高の仲間と最高の時間を過ごすことができたと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 入学説明会 半日入学
2/15 持久走記録会 安全の日
2/16 トイレ清掃
2/17 予備日
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp