京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up4
昨日:82
総数:1189092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

3年生学年種目 『 二人三脚全員リレー 』

 3年生の「二人三脚リレー」のスピードはすごかったですね!
一人で走っているのと変わらないくらいの、スピードが出ているペアもいましたね。

 個人的には三人四脚とか四人五脚とか五人六脚とかも見てみたかったです。

 優勝は3年1組でした!!   おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

2年学年種目 『 必勝! 綱引き 』

 5クラス総当たりの2年生綱引き! なかなか迫力がありましたねぇ。
クラス全員が1本の綱に思いを込めて、力いっぱい引っ張る!!
単純な競技ですがかなり燃えていました。
 担任の先生方も必死で応援していました。
○沢先生の、勝ったときのジャンプガッツポーズはすごかったです!

   優勝は2年1組! 全勝優勝!!!
画像1
画像2
画像3

1年生学年種目 『 みんなでJump 』

 ♪跳んで 跳んで 跳んで…  まわってまわって…まわ〜る〜♪
思わずある歌を思い出してしまいました。

 跳んでいるみんなもしんどかった思いますが、ロープをまわしていた2人は、きっと明日体中筋肉痛ではないでしょうか? お疲れ様でした。
 各クラス作戦を練って、工夫した跳び方・まわし方をしていましたね。
ロープを短くして回転を多くしていた1年2組が優勝でした。
おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

綱引き おやじの会

 部活動対抗リレーは陸上部がダントツの速さで優勝でした。
 *写真が撮れずにすみません…。

 引き続いて、おやじの会 v.s. 3年生男子有志(各クラス3人)による綱引きです。おやじの会と言っても、女性の方が多く、「今年も…」と思ってしまいました。
 ピストルの合図で、お互い勢いよく引っ張り、最初はおやじの会が少しリード!
「ひょっとして今年こそは?」と期待しましたが、最後は力尽きて今年も3年生男子の勝利でした。
 おやじの会のみなさまお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
画像1
画像2

体育大会 午後は12時40分再開です

 午前中たくさんの参観と応援ありがとうございました。

 午前の部が少しずつ遅れたため、午後の開始を12:40に生徒集合して、その後部活動対抗リレーから再開します。
 午後も参観・応援よろしくお願いいたします。

体育大会 100m走

 各競技の様子を全部お伝えするのはちょっと無理かもしれませんが、できる限り掲載します。

 まずは100m走の男女です。写真は3年生の様子です。
みんな最後まで全力でゴールする姿は、本当にかっこいいですね!!
画像1
画像2

体育大会 開会式

 すがすがしい青空のもと、学校祭最後の体育大会が予定通り開催されました。

 生徒会旗を先頭に、567名の堂々とした入場行進 かっこよかったですよ!
生徒会長の挨拶 学校長の言葉に続いて、体育委員長の選手宣誓など
たいへんいい雰囲気で体育大会が始まりました。

この調子で各競技にも全力で頑張って下さい!

画像1
画像2
画像3

体育大会 予定通り開催します

 おはようございます。

 本日も素晴らしい秋晴れのもと、体育大会を予定通り開催いたします。
昨日掲載いたしましたプログラムで行います。お時間の許す限りぜひご来校いただきますようお願い申し上げます。

明日は 『 体育大会 』 です!

 明日12日(水)は、学校祭の最後を飾る「体育大会」です。

 だいたいのタイムテーブルをお知らせしますが、競技の進行により、多少遅れると思いますのでご容赦下さい。

   9:00 開会式
   9:30 100m走(1.2.3年男女)
  10:00 200m走(1.2.3年男女)
  10:20 二人三脚(1.2.3年男女)
  10:40 PTA玉入れ(PTA教職員)
  10:55 クラス対抗リレー(1.2.3年男女)
  11:35 昼 食
  12:40 部活動対抗リレー
  12:55 綱引き(おやじの会)
  13:10 必勝綱引き(2年男女)
  13:30 みんなでJUMP(1年男女)
  13:50 二人三脚全員リレー(3年男女)
  14:10 クラス対抗男女混合リレー(1.2.3年男女)
  14:30 閉会式

たくさんの保護者や、地域の皆様のご来校をお待ちしています。

バレーボール部男子 新人戦予選リーグ結果報告

 10月9日(日)10日(月)の2日間に渡って行われました、予選リーグの結果を報告します。

  10月 9日(日)グループリーグ戦
            対 旭 丘中学校 2−0 ○
            対 大 枝中学校 0−2 ●
  10月10日(月)グループ順位決定戦
            対 向島東中学校 2−0 ○
            対 小栗栖中学校 0−2 ●
            対 大 枝中学校 0−2 ●

以上の結果、グループ第4位となり、11月の決勝トーナメント進出が決まりました。
おめでとうございます! 
決勝トーナメントは1試合1試合を大切に、1試合でも多くできるよう頑張って下さい。

*写真の写りが悪く掲載できませんでした。すみません…。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/10 3年私立高校入試
2/14 公立高校適性検査   カウンセリングの日

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp