![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:126 総数:1174430 |
『 ダルニー奨学金の活動 6日目のようす 』
今日(2月9日)は、ダルニー奨学金後半の活動のスタートとして、
朝読書の時間に生徒会本部を代表して、生徒会長より活動への協力の 呼びかけを再び行いました。 毎朝の校門での呼びかけ、評議員の働きかけにより、順調にハガキの 枚数が増えてきています。後、土曜、日曜をはさみ2日の活動期間に なります。全校生徒の協力が一つとなったとき、山科中学校の活動は 最高となります。みんなで最後までしっかりとやりとげていきたいと 思います。一枚のハガキが一人の生徒の未来を守る大きな力になります。 ご協力よろしくお願いします。 ※ 一番下の今日の集計結果の写真の日付が2/8になっていますが、 本日(2/9)の集計結果のようすです。 ![]() ![]() ![]() 『 ダルニー奨学金の活動 5日目のようす 』
今日(2月8日)は久しぶりの青空のもと、生活委員長、文化委員長、
保健委員長による呼びかけで、ダルニー奨学金の活動5日目が始まりました。 天気が大変よくなったので、特別に校舎内の掲示パネルを校門まで移動させ、 前日の集計結果を登校生徒が見えるように設置しました。 パネルに気がついた生徒の中には、パネルから目がはなせないまま進む 生徒や、そばに立ち寄り集まり各学年の結果を見て、 「〜組すごいな」「そうやろ、おれんとこ多いやろ〜」や 「 3年すごいな〜 」「 ほんますごいな〜 」などと 話をして、校舎に入っていく生徒がいました。 今日で活動の折り返し地点となります。明日からの後半も、 前半に引き続きみんなで力を合わせて2月13日まで取り組んで いきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 女子卓球部 新人戦個人の部予選
2月5日(日)新人戦個人の部Dブロック予選において、ベスト8に女子卓球部員2名が入賞し、全市大会出場を決めました。このブロックは京都市の団体戦で一番の学校と同じなので一人もベスト8に入れないかもしれないような状況でしたが、2名ともその学校の選手に勝ち、堂々と全市大会出場を決めました。また、他4名の選手がベスト16に入り、春のシードをとりました。最後に、桂川中学校という遠い場所での試合でしたが、たくさんの人が来て、大きな声援を送ってくれました。全員で試合を見て色々なことが感じられるいい雰囲気で試合を終えました。
京都新聞社 取材 「 ダルニー奨学金について 」
本日(2月7日)は、京都新聞社より「ダルニー奨学金」についての取材の
ため、記者の方が来校されました。取材では、「ダルニー奨学金」の本校での 歴史、活動のねらい、今年度の目標、現在のようすなどの質問を受けました。 取材に対し、生徒会長が中心となりしっかりと質問に答えていました。 写真は、取材時のようすです。 ※ 今日は、週に一度のランチ会議の日であったことから、食事を取りながらの 取材となりました。 ![]() ![]() ![]() 『 ダルニー奨学金の活動 4日目のようす 』
今日、活動4日目は雨の中、生徒会本部から生徒会長が呼びかけを
行いました。雨のため、足早に校舎に進む生徒の中に、 「ごめん!! 家の玄関においてきてしまった!(;x;)!」と 言葉を返し、さらに 「明日 持ってくるし!!」 といいながら、校舎に入っていく生徒がいました。 書き損じハガキの枚数も日に日に増えてきています。 明日は、ダルニー奨学金の活動の折り返しになります。 みなさん、ご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 京都木津川マラソン大会
2月5日(日)に京田辺市(草内公園)にて木津川マラソンに参加しました。寒い中でしたが、結果は以下の通りで、たくさんの選手が入賞を果たしました☆惜しくも入賞を逃した選手も、全力で走り切りました!
(中学生男子3km) 2位(11分08秒)、5位(11分29秒)、6位(11分34秒) (中学生女子3km) 2位(11分56秒)、3位(12分02秒) 週末は奈良市民マラソンで入賞を目指します。 ![]() ![]() ![]() 『 ダルニー奨学金の活動 3日目のようす 』
2月6日(月) ダルニー奨学金の活動 3日目
今日は、朝から時雨ていましたが、生徒会本部からは、 副会長と美化委員長が、しっかりと呼びかけを行いました。 3日目にして、各クラスによる協力のハガキが少し少し増え、 今年度の目標が少し見えてきました。 ![]() ![]() ![]() 『 ダルニー奨学金の活動 2日目のようす 』
2月3日(金) ダルニー奨学金の活動2日目、朝は
生徒会本部生徒より、生活委員長、文化委員長、保健委員長が 校門にて、元気よく声かけをしました。 放課後は、生徒会長、副会長、文化委員長で集計の記録を 職員室前の毎日の集計記録表に書き込みました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 土曜学習会
2月4日(土)10:00〜12:00、土曜学習会が行われました。27名の3年生の参加がありました。参加した生徒は真剣に学習に取り組んでいました。来週には京阪神の私立高校の入学試験があり、多くの3年生が受験します。当日万全な状態で試験に臨めるよう、体調には気をつけてラストスパート!頑張ってください。
![]() ![]() その3・平成23年度京都府学校文化・芸術祭及び第43回教育美術展
「平成23年度京都府学校文化・芸術祭及び第43回教育美術展」の続きです。
![]() ![]() |
|