![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:62 総数:485184 |
6年生が中学校給食体験をしました
2月10日(金)に卒業を控える6年生が,中学校給食を体験しました。
会場は,2月初めに完成した新校舎の教室でした。完成といっても,まだ机やシューズボックスなどの物品がなにもない教室ですので,しきものを床にしいていただきました。感想を聞くと,「おいしい」「おいしいけど温かくない」「量が多い」「少ない」などさまざまでした。 しかし,一度は入りたかった新校舎を見学して満足そうでした。 6年生は,来週16日(木)に「神川中学校授業体験」17日(金)に大阪に「社会見学」に出かける予定です。 ![]() ![]() ![]() 北門が新しくなりました
12月始めから改修工事を行っていた「北門」がようやく完成し,2月9日(木)朝子どもたちが集団登校で元気に通る姿が見られました。
今まで観光バスに乗る時に,羽束師橋まで歩いていたのですが,これで,学校から出発することができるようになりました。 2月17日(金)に予定している6年生の社会見学が,北門を通る第1号となります。 ![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展 〜小さな巨匠の大きなメッセージ〜![]() ![]() ![]() どうですか?!どんな巨匠の作品よりも素晴らしい,世界に一つだけの名作が出来上がりましたヨ! (にわとり・うさぎ・ねこ・こうもり・ペンギン・ぞう・りす) 七輪でおもち焼き!![]() ![]() 体験した後,子どもたちは,「火かげんが難しかった」「おもちを焼くだけでたくさんの時間を使った」などの昔のくらしの大変さを感じるとともに,「自分で焼いたおもちは,今までで一番おいしかった」という大満足した感想を聞くことができました。 この体験をもとに,まだ知らない昔の道具を調べていきたいと思っています。 |
|