最新更新日:2024/11/01 | |
本日:18
昨日:49 総数:638342 |
スチューデントシティ
今日,スチューデント学習へ行ってきました。1ヶ月程前から,今回の学習に向けてたくさん準備をしてきました。子どもたちも成果を発揮しようと,早朝から十分に気合が入っているようでした。
いざ仕事の時間が始まると,子どもたちはなかなか上手く仕事ができません。接客や社員同士のコミュニケーションなど,初めて経験する大人の社会は,子どもたちにとってとても新鮮であると同時に,少し照れくさいものでもあるようでした。しかし,時間が経つにつれ子どもたちの表情はとても凛々しくなってきて,最終的には社員全員で協力して仕事に取り組んでいる様子が見られました。すべてのブースが黒字で締めくくられたのは,子どもたちの最後のがんばりがあったからです。 ぜひこの学習を,今後の生活に生かしていってほしいと思います。 1年生 むかしあそびの会
2月8日(水),砂川地域女性会の方に,昔の遊びを教えていただきました。
まず,新聞紙や広告紙で「兜」や「紙鉄砲」を作りました。 子どもたちには,折り方が結構難しかったようですが,女性会の方々が手取り足取り丁寧に教えて下さりました。 紙鉄砲が出来上がり,パーンという破裂音が響くたび,子どもたちからは「おー!」という歓声があがっていました。 次に百人一首で「ぼうずめくり」をしました。 こちらも,「やったー姫だ。」,「ぼうず出たー。」と大盛り上がりでした。 お手玉も教えていただきました。 子どもたちは,お手玉2個で苦戦していましたが,女性会の方は,さすがにお上手です。 3個でも余裕の様子でやって見せて下さりました。 子どもたちは,「昔っていろいろな遊びがあったんだね。」,「もっと他の遊びも知りたいな。」,「おうちでも紙鉄砲作ろう。」,「おもしろかった!」と大満足でした。 砂川地域女性会の方々,本当にありがとうございました。 社会見学(琵琶湖博物館)今,社会科で「昔を伝えるもの」という学習をしています。昔の道具や昔のくらしについて学習していますが,子どもたちが自分の目で実際に見たり,体験したりすることでより理解が深まると思います。琵琶湖博物館には,昔の道具や昔のくらしがよくわかる展示室がとても多くありました。子どもたちは楽しそうに時間を過ごし,とても良い経験ができました。 また,班行動を通して,自分たちだけで時計を見て決まった時刻に集合するということも経験しました。 お世話になりました琵琶湖博物館の方々,本当にありがとうございました。 KBS京都「京スポ」
いよいよ大文字駅伝本選が近づいてきました(2月12日午前10時45分スタート)。先日,KBS京都の方が来校され,本校の児童が運動場で練習している様子を撮影されました。その様子については,2月2日(木)21時25分からの番組「京スポ」の中で放映されるそうです。
大会当日も,ご声援のほど,よろしくお願いいたします。 校長コラム 2月号
「もっとたくさんの友だちを作るぞ!」「算数の勉強をがんばろう!」「食べ物の好き嫌いをなくそう!」「忘れ物をしないようにしなくちゃ!」等々…,子どもたち一人一人がそれぞれの目当てに向かい元気一杯にスタートした平成24年も早くも1ケ月が過ぎました。本年度も残すところあとわずかとなり,いよいよ,各学年のしめくくりの時期となりました。
来たる2月12日(日)には,第26回京都市小学校「大文字駅伝」大会が開催されます。本校の代表児童の6年生が,この大会において,砂川地域の声援を一杯に受け,今までの練習の成果を十二分に発揮すると共に,爽やかに都大路を駆け抜けてくれることを心から願っています。 さて,暦の上では“立春”がやってきますが名ばかり…。毎日厳しい寒さが続き,本校においても“インフルエンザ”が流行してきました。 学校では,各教室の換気に注意すると共に,遊んだ後や給食の前には,うがい・手洗いをしっかりさせ,その予防に努めています。 各ご家庭におかれましても,子どもたちの健康管理には十分にご配慮いただき,決して無理をさせないようにお願いいたします。 <昔のくらし探検>せんたく板を使ってみよう洗たく板のぎざぎざはカーブしている,そこにあわがたまり洗えやすくなっているとせんたく板の工夫にもびっくりしていました。よい体験ができました。 初釜
本校では,子どもたちの部活動に「茶道部」があり,毎月一回,砂川地域女性会の皆さんにご指導を受けている経緯があります。
本年度も,その成果を広く皆さんに発表する場として,『初釜』が1月28日(土)に盛大に行われました。 当日は,深草支所の担当区長様,学校運営協議会の理事の方々,砂川各種団体長の皆さん,PTA,及び,教職員が出席しました。 茶道部の子どもたちは,たくさんのお客様に緊張しながらも,立派にお手前を披露してくれました。「本当に,ごくろうさま!」 平成23年度 算数科 研究発表会
1月27日(金)に研究発表会を行いました。
他府県からの参観者もあり,最初,子どもたちも緊張の顔つきでしたが,授業が始まり出すと,課題に対して,自分の考えを導き出そうと真剣な顔つきで取り組んでいました。また,友達の考え方に耳を傾け,さまざまな活動を通して,自分の考え方を深めていました。 地震・火災の避難訓練を実施!!今回は,伏見消防署の方のご協力で,水幕ホースの横を通っての避難や煙中体験ハウスの体験をさせてもらいました。消防隊長から火災による煙の危険性の話を聞き,体験したことでハンカチを当ててすばやく避難することの大切さがわかったようです。 あいさつ運動をしました。
19日は2年生全員で,「おはようございます」のあいさつで登校してきたみんなをお迎えしました。はじめは照れくさそうにしていた子どもたちもでしたが,寒さに負けず,元気いっぱいにあいさつ運動をすることができました。
これからも自分から元気の良いあいさつができるといいですね。 |
|