京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up21
昨日:80
総数:376746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月12日(土)運動会 11月26日(火)就学時健康診断

2.台風の目(3年)

画像1画像2
 3年生の団体演技「台風の目」は,長い棒を4人の子どもたちが旋回しながら,次の4人につないでいきます。4チーム対抗で行ないました。

1.80m走(2年)

画像1画像2
 プログラムのトップを切った,2年生の80m走。多くの声援を受けて一生懸命に80mを駆け抜けました。

開会式が始まりました

画像1画像2
 元気に入場行進し,開会式が始まりました。快晴の下,いよいよ運動会が始まります。既に大勢の保護者や地域の方々が,応援に駆けつけていただいています。
 午前の部は,次の通りです。1)80m走(2年) 2)台風の目(3年) 3)50m走(1年) 4)50mハードル走(4年) 5)50mハードル(5年) 6)50mハードル走(6年) 7)借り物競走(エントリー種目)  <ここで全校一斉に休憩をとります> 8)3年生は大忙し(3年) 9)日本をおうえんし隊(2年) 10)100m走(6年) 11)玉入れ  12)岩北ソーラン2011 14)おいかけ玉入れ(エントリー種目)
 さあ,間もなく,2年生の80m走が始まります。

協力してがんばれ めざせ優勝

画像1画像2
 これは,今年度の児童会スローガンです。今日の運動会に向け,それぞれの学年で,一生懸命練習してきた成果を発揮する日が,やってきました。みなさまの温かいご声援を宜しくお願いします。今回から登場した運動会の看板(横)が,中庭で子どもたちを待ち構えています。元気に登校して来てください。さあ運動会の始まりは間近です。今日一日,自分の力を思う存分発揮してください。

いよいよ明日は運動会

画像1画像2
 明日の運動会に向け,応援練習も佳境に入り,熱気を帯びてきました。赤白ともに最終練習は室内となりました。以前と比べ発する声は,ずいぶん大きくなり,迫力も倍増です。明日は,みんなが元気の出る応援をお願いします。

通級教室より

画像1画像2画像3
北校舎2階に『通級教室』という教室があるのをご存知ですか?
『通級教室』は、特別な支援や配慮が必要な子どもに対して個別に指導を行うための教室です。京都市の小学校にはこのような通級指導教室が25校(うち5校はことばときこえの教室併用)あり、本校では去年度に開設されました。

通級教室には、毎日様々な学年の子ども達が通ってきています。ことばの使い方の学習、漢字の学習、見る力を高めるトレーニング、話をしたり聞いたりする練習…等々、個々の課題に合わせて様々な学習をしています。
 
見て理解することが得意な子、聞く方が得意な子…。学び方は一人ひとり異なります。一人ひとりにあった方法で楽しく学習するなかで、力と自信をつけていけるよう支援していきたいと思っています。




台風接近に伴う非常措置について

午前11時現在,「京都・亀岡」地域には,引き続き暴風警報発令中です。よって,本日は臨時休校となります。また,本日実施予定の「放課後まなび教室」も中止となります。風雨が強くなってきています。安全には,十分ご注意ください。

待ちに待った工場見学!

 「こんな山奥に工場があるの?!」とバスから降りた子どもたちは驚きを隠せない様子で、工場見学がスタートしました。今日は、社会科「工場でつくられるもの」の学習で、土井の志ば漬け本舗に来ています。志ば漬製品が造られていく工程を、最初から教えてもらいながら、工場内を見学しました。大人が6人以上も入る発酵樽や、3tの石のおもし、高速でパックにする機械など、子どもたちとっては、どれも初めて目にするものばかりで、驚きの連続でした。
 工場見学をする前に、調べたいことを考え、予想を立てました。そして、この見学に臨んだ結果、子どもたちのプリントにはメモだらけ・・・。一度の見学でたくさんのことを学べそうです。子どもたちからは、50kgの石を手作業で積むことや暖房や冷房設備のないところでの作業など、おいしいものをつくるには大変な苦労が必要なんだなという声も聞くことができました。これから、工場見学で学んだことを整理して、工場で働く人びとの工夫や努力、さらには働く人々の思いなどを学んでいきたいと思います。
画像1画像2画像3

いつも有難うございます

画像1
岩倉北ふれあいサロン管理運営委員会に所属している多くの団体やサークルが,本校の多目的室で,定期的に活動されています。例えば,夏休み子ども教室(陶芸や手づくり)でお世話になった方々も,その中のお一人です。そのほかにも,毎月活動されている中に「嵯峨御流生け花教室」があります。生け花教室で活動された時には,いつも学校にも,花を生けていただいています。職員室前の廊下には,素晴らしい生け花が飾られているのです。今日も,新しい生け花を飾っていただきました。いつも有難うございます。

かくれた数はいくつ?

画像1画像2
「?ボックスにかくれたいくつでしょう?」はじめ,使用する小玉の数を示します。その後,見えないように,いくつかを?ボックスに入れます。残った小玉を示して,?ボックスの中に隠れている小玉の数をあてるのです。数の数え方や簡単な計算を確かめながら,大きな声で学習を進めていました。正解が言えたら「ピポピポン〜。」間違ったら「ブー。」楽しく,ただし,基礎基本を抑えながら,進めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/15 半日入学
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp