|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:53 総数:490044 | 
| 国語科「おむすびころりん」
 国語科では,「おむすびころりん」の学習をしています。これまで,宿題で練習してきたことを生かして,リズムよく元気に読んでいます。おにぎりの動きを体を動かしたり,テレビを見たりして学習しました。最後には,グループで劇をしてよかったところを発表します。日本の昔話を楽しんでほしいと思います。   長期宿泊先の様子   子どもたちも、施設の写真を見て、わくわくした気持ちになっていた ようです。 合奏の発表会をしました!  エプロンを作っています! 大空学級の学習のようす   子どもたちの大好きな活動の一つに絵本の読み聞かせがあります。写真の読み聞かせは,お馴染みの「うさぎとかめ」のお話です。ただし,作者は大空学級の1年生なんですヨ!紙をほしいといったので渡すと,上手に描いてくれました。子どもたちに大うけで,みんなニコニコしながら聞いてくれました。とても楽しい「うさぎとかめ」になりました。 図工も大好きな活動です。自分の心に思い浮かぶ大好きなものを造りました。大空学級の子どもたち一人一人が巨匠です。 3年生 初めての水泳学習 3年生 春の遠足  修学旅行報告会! たてわり給食・たてわり遊び!  2年遠足「横大路運動公園」   公園に着くと、荷物を置いて、先生から説明を聞きました。 それから午前中は遊具のある広場で遊びました。 大きなジャングルジムや、ブランコなど、普段なかなか遊べない遊具に、子どもたちは大喜び。 ほかにもカエルをつかまえたり、花をつんだり、だるまさんがころんだをしたり……。 徐々に遊びの輪が広がっていきました。 体をめいっぱい動かしたあとは、お待ちかねのお昼ごはんです。 ぽかぽかとした陽ざしの中、子どもたちは笑顔で楽しそうに食べていました。 お弁当を食べた後は、少し遊んでから、帰りました。 元気いっぱい遊んだ帰り道は、どの子も満足そうな顔をしていました。 | 
 | |||||||