![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:72 総数:369010 |
創立140周年記念式典4
最後に児童代表の6年生が力強いメッセージを語ってくれました。とても頼もしかったです。
これからも,みんなで「醍醐味」あふれる素晴らしい学校にしていきましょう。 ![]() 創立140周年記念式典3
来賓の方々,保護者のみなさま,地域のみなさまにおかれましては,様々なところでお支援をいただき,感謝しております。今後とも,醍醐小学校の子どもを見守り,育んでいただきますよう,よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 創立140周年記念式典2
2月8日(水)小雪舞う中,多数の来賓の方々にお越しいただき,ご祝辞をいただきました。
![]() ![]() 創立140周年記念式典1
醍醐小学校は,明治5年2月5日に開校して,創立140周年を迎えました。
明治・大正・昭和・平成と時代が流れる中,脈々と歴史と伝統を受け継いできました。 これからも醍醐に誇りをもち,感謝の気持ちを忘れず,夢をあきらめず追い求める子どもたちを育みたいと思っています。 ![]() ![]() 花育活動実践事業2
2月7日(火)花育活動実践事業を5年生でしていただきました。
各教室で花を大切に1本1本丁寧にアレンジメントしていきました。 体育館に運び,創立140周年記念を祝う大きなバースデーフラワーができました。 ![]() ![]() 花育活動実践事業1
2月7日(火)花育活動実践事業を5年生でしていただきました。
創立140周年記念式典に向け,バースデーフラワーを作りました。 花育の先生方に教えていただき,各クラスでフラワーアレンジメントを作り, 体育館に飾りました。 ![]() ![]() 支部研究発表会4
2月3日(金)伏見東支部研究発表会が本校でありました。
6年生は「割合を使って」の授業を公開しました。 指導助言の先生にご指導いただき,ありがとうございました。 参観者の方々から研究協議会でいただいたご意見を謙虚に受け止め, これからも研究を進めていきたいと考えています。 ![]() 支部研究発表会3
2月3日(金)伏見東支部研究発表会が本校でありました。
4年生は「変わり方」の授業を公開しました。 5年生は「割合」の授業を公開しました。 ![]() ![]() 支部研究発表会2
2月3日(金)伏見東支部研究発表会が本校でありました。
2年生は「ちがいをみて」の授業を公開しました。 3年生は「べつべつに,いっしょに」の授業を公開しました。 ![]() ![]() 支部研究発表会1
2月3日(金)伏見東支部研究発表会が本校でありました。
コスモス学級では「お店屋さんごっこをしよう」の授業を公開しました。 1年生は「おおいほう すくないほう」の授業を公開しました。 ![]() ![]() |
|