京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up75
昨日:134
総数:649865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

2年生 生き方探究チャレンジ体験2日目 その8

写真上:正春武道具 自分の胴を分解・組み立てする方法を学びました。

写真下:其枝幼稚園 コマ回しを教えてあげました。上手く回すことができたかな?
画像1
画像2

2年生 生き方探究チャレンジ体験2日目 その7

写真上:山階保育園 お兄ちゃん先生も大人気!

写真中:山階保育園 遊んであげているのやら、遊んでもらっているのやら・・・

写真下:新学社 パソコンによる受注のシミュレーションを体験中
画像1
画像2
画像3

2年生 生き方探究チャレンジ体験2日目 その6

写真上:安朱保育園 園児たちは言うことを聞いてくれてるのでしょうか?

写真中:京栄堂 店員の方にレジ打ちを教えていただいています。

写真下:鏡山保育所 お外で元気に遊んでいます。園児たちの元気には負けるかな?
画像1
画像2
画像3

2年生 生き方探究チャレンジ体験2日目 その5

フレスコ 野菜の品出しも板についてきました。
画像1

2年生 生き方探究チャレンジ体験2日目 その4

写真上:ミスタータイヤマンウメモト 宅配用のチラシの用意をずっとやっています。

写真中:ブックパル文苑 本の新旧を問わず整理しておくのが鉄則!

写真下:ブックパル文苑 コミック誌にカバーをかけるのも大事な仕事です。
画像1
画像2
画像3

2年生 生き方探究チャレンジ体験2日目 その3

体験の様子を紹介します。

写真上:BOOKOFF 本の整理は基本中の基本です。

写真中:アヴェ・マリア幼稚園 お姉ちゃん先生は大人気ですね。

写真下:いろは旅館 清掃も基本中の基本ですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 生き方探究チャレンジ体験2日目 その2

写真上:山科幼稚園、お兄さん先生人気者です。お姉さん先生は絵本を読んでいます。
山科下:山科書店、本の整理とチェックをしています。けっこう力仕事です。
画像1
画像2

2年生 生き方探究チャレンジ体験2日目 その1

写真上:ドラッグユタカでサッカーしています。もちろん品出しや商品整理もやっています。

写真下:マツヤスーパー、こちらも商品の陳列をしています。中には重たい商品もあります。
画像1
画像2

2年生 生き方探究チャレンジ体験1日目 その2

写真上:西念寺保育園、3歳児に囲まれてご満悦?
写真下:山科消防署、アクロバチックな降下訓練はいかがでしたか?
画像1
画像2

2年生 生き方探究チャレンジ体験1日目

本日より20日(金)まで2年生による職場体験学習が始まりました。
今年度は34事業所の御協力を得て、無事に体験ができる運びとなりました。

働くことの喜びや苦しみを感じつつ有意義な5日間(所によっては3〜4日間)にして下さい。

体験の様子を掲載しておきます。
写真上から
・餃子の王将:下膳する女子も大変ですが男子は皿洗いをがんばっていました。
・ホテルブライトンシティー山科京都:調理補助の後のおやつは最高!
・ベーカリーショップアンジー:オリジナルパンを作らせてもらえるかな?
・釣具アングラーズ:お客様がいないときは商品整理・掃除の繰り返しです。


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/10 私学入試
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp