![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:161 総数:1247387 |
校内風景 2年生フロアー
2年生フロアーには、1月のカルタ大会やチャレンジ体験のようすを写した写真が掲示したあります。チャレンジ体験では、多くの事業所の方にお世話になり、生徒たちにとっては貴重な体験をすることができました。
![]() ![]() ![]() 祝 京都府スポーツ賞
全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技 水球競技で素晴らしい成績を残してくれました。おめでとう!!
未来くん賞(水球) 2年 Y.M 1年 F.M 2月度の預り金口座振替のお知らせ![]() ↓↓↓1年生はこちらをクリック↓↓↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031... ↓↓↓1年育成はこちらをクリック↓↓↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031... ↓↓↓2年生はこちらをクリック↓↓↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031... ↓↓↓2年育成はこちらをクリック↓↓↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031... ↓↓↓3年生はこちらをクリック↓↓↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031... ↓↓↓3年育成はこちらをクリック↓↓↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031... 京都市にインフルエンザ警報発令中
京都市でインフルエンザの流行が警報レベルとなりました。
本校では今のところ人数的には少ないですが、まだまだ注意が必要です。 発熱や体調不良で早退する生徒の中には、「昨日から調子が悪かった。」、「朝は微熱があったけどとりあえず登校した。」という生徒も少なくありません。 無理をして登校しても結局、悪化して早退することになります。 また、もしインフルエンザに罹患していれば、周囲へうつしてしまうことにもなります。調子が悪いときにはけっして無理をしないようにしてください。 ![]() 1年総合学習発表会![]() その内容は 1組 I君 「公園のなぜ?」 2組 S君 「ナラ枯れのなぜ?」 3組 Sさん「深泥池はなぜ天然記念物なのか?」 4組 O君 「松ケ崎妙法の送り火について」 5組 Nさん「宝ケ池は必要か?」 6組 K君 「叡電のなぜ?」 7組 Yさん「岩倉の地取れ野菜について」 自分で実際に調査に行き、なぜ?の回答を考察し、中には提案を考えた発表もありました。 学年全員で発表を聞き、それぞれのレポートに全員でコメントを書きました。 アクティブウイークの取組![]() 図書委員会は,『おすすめ本の紹介』ポスターの製作・掲示を行っています。 ![]() |
|