![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:874077 |
除草作業 5![]() どこのグループも仲良く力を合わせ,あっという間にきれいになりました。 ![]() 除草作業 4
アルプス近くの花壇のビフォー・アフターです。
![]() ![]() 除草作業 3
中庭の花壇のビフォー・アフターです。
![]() ![]() 除草作業 2
今日の作業は,たてわりグループで協力し合って行いました。
![]() ![]() ![]() 除草作業 1
1校時目からたくさんの保護者の方に来ていただいて,除草作業が始まりました。
![]() ![]() ![]() 大掃除
朝会のあと「大掃除」をしました。
廊下や階段もきれいになりました。 ![]() ![]() ![]() めあて達成?
1校時目に「朝会」がありました。
夏休みのめあてが達成できたか確かめ合いました。 ![]() ![]() ![]() おはようございます!
8月29日,いよいよ「授業再開」です。
たくさんのPTAの方から,「声かけ運動」で「おはようございます!」と子どもたちに声かけをしていただきました。 ![]() 今年のかかしは・・・
今年もひょうたん池のかかしを保護者の方が作ってくださいました。
テーマは「がんばろう日本」でお願いしました。 稲がぐんぐん育つように見守ってくれると思います。 ![]() ![]() 「授業再開」前の学校です 2
芝生をきれいに保つには,メンテナンスが必要です。
休みの間も地域の方々を中心にいろいろなお世話をしていただいています。 芝生の間に生える草の中でも「カヤツリグサ」は根をはって広がるので,特に気をつけて根こそぎ抜いておかないといけないそうです。 28日(日)には,芝刈りをしてくださいます。 このように,いろいろな方のお力で学校が運営されています。 ![]() ![]() ![]() |
|