京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up39
昨日:156
総数:923609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

折り紙おり隊

画像1
画像2
 今回もおりがみおり隊に参加してくれているひとがいました。いつも参加してくれてみんなのエコ袋を作ってくれています。ありがとう。

総合的な学習の発表

画像1
画像2
画像3
 前回の続きです。自分たちで工夫して,クイズなどを入れてみんなも参加できるようにしていました。

総合の発表

画像1
画像2
画像3
 冬休み前から取り組んでいる「福祉」の分野の発表をしました。パソコンを使って発表するグループもいて,どんどん新しいことに取り組んでいます。

コロコロゆらゆら

 1年生は図工で『コロコロゆらゆら』を作っています。
この日は,まるく切った画用紙を半分に折り『ゆらゆら』を作ります。
自分の好きなものを『ゆらゆら』の上にのせて楽しみながら,思い思いの
作品を仕上げていきました。
画像1
画像2

ジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
 今日から6年生のジョイントプログラムが始まりました!算数と理科のテストでした!6年生の集中力はすごいです☆問題を何回も読んでいること,見直しの回数などキッチリしており,更に頼もしい6年生だと思いました♪

ジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
 今日は,3年生のジョイントプログラムがありました!算数のテストでコンパスや定規を使い,問題を解いていました!見直しも何回も繰り返していました☆

大縄

画像1
画像2
画像3
 大縄集会がどんどん近づいてきています!たくさんの子ども達が運動場で大縄に取り組んでいます☆寒いですが,元気よく遊んでいます♪

ニューフェイス

画像1
今日は新しく,教師塾から研修生として三浦幸代先生が5日間本校で研修をすることになりました。見かけたら,魔法の言葉で声をかけて,仲良くしていきましょうね☆

6−2&かしのみ学級 なかよし遊び3♪

画像1画像2
かしのみ学級とのなかよし遊びも3回目になりました。

今回のグループは,声をかける前から遊びを決めていて,

とっても楽しみにしていたようです♪

ところが今回はわくわくタイムが使えず,中間休みだったので

とにかく時間が短く,「もう終わり〜?」で終了でした…。

また今度遊ぼうね☆

6年理科 てこのはたらき

画像1
画像2
画像3
今6年生の理科では,てこのはたらきについて学習しています。

今日は導入の時間で,大きな砂袋をてこで持ち上げました。

支点・力点・作用点をどのように動かすと

楽に持ち上げられるかを一生懸命実験していました。

「重っ!!」「体が浮いてる〜!」などと

身をもって体験しながら調べ,とっても楽しそうでした☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/8 入学説明会
2/14 参観・懇談(か,1,4,5年)  図工展
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp