![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:68 総数:713150 |
学芸会5![]() ![]() 今日の練習のポイントは,『セリフに合った動きをつけること』と,『歌の振り付けを覚えること』です。 前もって,「セリフに合った動きを考えてきてね。」と伝えていたので,ほとんどの子が動きをつけてセリフを言えました。 恥ずかしがって,声が小さくなってしまうので,これからも練習あるのみです。 どこまで跳べるかな?![]() ![]() 自分の記録を少しでものばすことが目標です。 学習を通して,どこまで跳べるようになるのか楽しみです。 漢字の広場![]() 昼休みには・・・![]() ![]() 今日は,みんなでドッヂボールをしました。 一人一回は,投げられるようにめあてを決めて行っていました。 片付けもしっかりと!!![]() ![]() 学習の後には,みんなで協力して,しっかりと片付けをしています。 「次に使う人のことを考えて行動する」 とても大切なことですね。 いつもご協力ありがとうございます![]() ![]() 「お手紙」と「プルタブ」をいただきました。 〜お手紙の一部より〜 「集める事はだれでもできますが もう一歩先の運動に取り組むことが大変なのです。 がんばってください。」 環境委員会の子どもたちにも,紹介させていただきました。 本当にありがとうございました。 6年 学芸会 その2![]() セリフも覚え,少しずつ形になってきました。 全市陸上記録会![]() ![]() ![]() 全市陸上記録会が行われました 本校からも,たくさんの6年生が参加してがんばりました! やまなし![]() 国語では,宮沢賢治の世界に浸りながら,作品を楽しみました。 音楽で・・・![]() 吹き方の決まり,ハーモニカを吹くときの約束などを勉強しました。 はじめは,身近な音をハーモニカで吹いて真似をしました。 インターホンや,クラクションをハーモニカで吹いてくれました。 |
|