京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/31
本日:count up23
昨日:23
総数:609641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

こんな子どもになってほしいな

 
進んで学ぶ子 ⇒ 自分の思いや考えを表現する子
          疑問や問題意識を持ち、主体的に追求する子
          進んで学習する習慣を身につける子
  重点目標
○一人一人の主体性を引き出す授業の工夫と改善
  ○学力実態を把握・分析し、個に応じた指導の徹底
   ○思考力・判断力・表現力の育成を目指した授業
   ○あたりまえのことを指導しきる普通授業の徹底

 
 心豊かな子  ⇒ 生命の尊さや大切さを知り、自分を大切にする子
          互いの考えや気持ちを尊重する子
          社会生活のルールを知り、守る子
  重点目標
   ○人権に対する認識を深め、意識を高める活動の充実
   ○共感的・受容的な学級集団づくり
   ○自ら考え発言することを大切にした道徳の授業の工夫


 やり抜く子  ⇒ 何事にも粘り強く頑張る子
  重点目標
   ○朝読書(目指せ100冊)の定着
   ○掃除活動の充実
   ○あいさつ運動の充実
   ○自学自習・家庭学習の習慣
 
 
 体を大切にする子 ⇒ 自分の心と体をみつめ、健康的な生活を送る子
            望ましい食習慣を身につける子
   運動が大好きな子
重点目標
   ○基本的生活習慣の確立
   ○健康教育の推進
   ○給食指導を核にした食育の推進 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/8 PTA本部役員会(14:00〜)
4年型友禅(摺版画)体験
2/9 宇多野タイム(1年)
保健の日
2/13 朝会  クラブ活動(6校時)
給食週間(〜17日)
2/14 豆つまみ大会(2・4・6年 中間休み)
高橋助産師様による「命の授業」(6年・5校時)
朝のワクワク読み聞かせ

学校だより

臨時休業関係書類

台風等に対する非常措置について

研究発表会の案内

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp