![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:418736 |
自由参観
今日は12:20まで,明日2日(木)は13:45〜15:20まで自由参観日です。子どもたちの学校生活の様子をご参観してください。体育館では造形展(8:00〜19:30)を開催しています。子どもたちの作品をぜひ,ご覧ください。今日の中間休みは「みんなあそび」の日でした。(写真上)
![]() ![]() ![]() 交流給食
交流給食になるといつもよりたくさん食べます。大勢で食べる給食はとってもおいしいです。
![]() ![]() あいさつ運動
「みんなで気持ちのよいあいさつをしましょう。」と声をかけています。良いあいさつをすると手作りしおりがもらえます。
![]() ![]() とびばこあそび
高さにも少しずつ慣れてきました。つぎは,今までできなかったとびこしかたに挑戦していきましょう。
![]() ![]() ![]() 跳び箱運動
跳び箱運動もいよいよ終盤になってきました。より高く,より豪快に跳び越せるようになってきました。
![]() ![]() ![]() 朝の様子
子どもたちの登校時に門の前で立っていたら,二人の子どもが同じような丸い氷を持ってきていました。
![]() ![]() 校内選考会
今日は2回目の校内選考会でした。男子1500m,女子1800mでした。
![]() ![]() ![]() 立命館大学 国際平和ミュージアム
過去の日本が起こした,戦争の悲惨さを見たり聞いたりしました。そのことから真の平和な世界をつくっていくために,わたしたち一人ひとりに何ができるのか考えていきます。
![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展
今日から始まります。右京北支部合同作品で出展しています。
![]() つづれ織体験
地域の方が,この地域に古くから行われてきた西陣織の中でも,特に細かな作業がいる「つづれ織」を子どもたちに教えてくださいました。
手機で織る作業に,子どもたちはとても興味を持って熱心に取り組んでいました。時間があればもっと織りたいと,今日の活動に満足の様子でした。 ![]() ![]() ![]() |
|