![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:453566 |
山の家だより39 「朝のつどい」![]() ![]() ![]() 山の家だより38 「整頓・清掃?」![]() ![]() ![]() でも,自分の責任の下に,それぞれがんばっています。 山の家だより37 「起床6時」![]() ![]() ![]() 昨日は登山の疲れもあって,10時の消灯のとき,男子は,しっかり夢の中でした。女子は,…。そして,6時までしっかり寝ました。 なんとなく,ゆったりとした時間が流れています。 山の家だより36 「フリータイム」![]() ![]() ![]() 今日は登山で疲れたことでしょう。おやすみなさい。 山の家だより35 「ふり返り」![]() ![]() ![]() 山の家だより34 「家族への手紙」![]() ![]() ![]() 明日の朝,ポストへ出しに行きます。お楽しみに。 (子どもたちと手紙とどっちが早いでしょうか) 山の家だより32 「自然とのふれあい」![]() 食事の後,部屋へ戻るとき,たくさんのツバメが飛んでいました。その様子に気づいた子どもたちは,「巣で卵を抱いているから,カラスを警戒してるんや。」と話してくれました。その後から来た子どもたちは,「夕方で虫をとっているんやと思う。」と話していました。 子どもたちが,しっかり自然と仲良くなっているその様子に,うれしくなりました。 山の家はちょっと休憩 これは「スッポリソウ」?![]() 下の写真を見てください。わかりますか?実は、北校舎西入口前の手洗い場にある穴の中。去年の3年生が取り組んだ《まちくさマップ》の方法で、「スッポリソウ」と名前をつけました。野草の生命力は、すごいですね。 ![]() 調理実習(ゆで卵)![]() ![]() ![]() 作ったものはゆで卵。 沸騰してからゆでる時間を3分,5分,10分と設定し, ゆでる時間と黄身の固まり具合を見ました。 ゆでた後はおいしくいただきました。 トマトの苗を植えました![]() ![]() ![]() 校長先生に土作りから苗を植えるところまで,丁寧に教えていただきました。 1人1袋の有機培養土で苗を育てます。 上手に育てて,おいしいトマトがいっぱいできることを期待しています。 また,トマトや他の作物を育てることを通して,命の恵みをいただくことについて考えていきたいと思います。 |
|