京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:25
総数:475766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

豆つまみ大会  5年

 今日は5年生の豆つまみ大会でした。5年生の子どもたち,一生懸命豆を移そうと頑張っていました。給食委員の5年生も参加して大いに盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザに注意を!

 2月7日 おはようございます。今朝も冷たい雨が降っています。昨日は4年1組でインフルエンザによる欠席者が多く,午後からカットしました。体調を整えてインフルエンザにかからないように気をつけてください。

 

画像1

昔あそび  その2

画像1
画像2
画像3
 かんぽっくり,あやとり,ヨーヨー,こまを教えてもらっています。

昔あそび  その1

 2時間目,3時間目に老人会の方々20名に来ていただき,昔あそびを教えていただきました。1年生の各教室や和室に分かれて,昔あそびを楽しみました。たくさんの方々にお世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

給食週間  その3

 中間休みの豆つまみ大会の様子です。6年生の各クラスを2チームに分け,各チームごとにリレー形式で豆を移しかえます。高学年は左から右へ3粒です。みんなニコニコと楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

給食週間始まる  その2

 給食委員が練習の成果を見せてくれました。

給食週間始まる  その2

 給食委員が練習の成果を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

給食週間始まる  その1

 今日から給食週間が始まります。朝会で給食委員会が,給食の歴史を劇にしたり,シルエットクイズをしてくれました。中間休みには豆つまみ大会があります。今日は6年生です。
画像1
画像2
画像3

朝会

 今朝の朝会では,校長先生からマンホールのお話がありました。場所や国によってマンホールの模様や形が違うことがわかりました。最後に校長先生から,「どこか出かけた時には,珍しいマンホールを探してみてください。楽しいですよ。」と言うお話もありました。
画像1
画像2

給食週間

 2月6日 おはようございます。今朝は冷たい雨が降っています。

 今日から給食週間がはじまります。給食委員会の子どもたちが中心になっていろいろな取組を行います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/10 4・6年科学センター学習
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp