京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up19
昨日:30
総数:419931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)の午後に就学時健康診断を行います。 詳しい時間等については、10月中頃に、教育委員会から対象のご家庭へ直接送付される「健康診断通知書」をご覧ください。

10月朝会

 10月の朝会を行いました。校長先生の話しの後に,今日から来られた大西先生と教育実習生の福島さんの紹介がありました。続いて,オムロソング「音楽のおくりもの」の合唱です。
画像1
画像2
画像3

ぬって作ろう 楽しい生活

 5年生は家庭科でミシン縫いに挑戦しています。やってみると大変難しいものです。
画像1
画像2
画像3

クルミの実

 今日,保護者の方から「クルミの実」をいただきました。私は初めてみました。
京都大原で採れたものです。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 児童会は月半ばと月初めに「あいさつ運動」を行っています。子どもたち同士でしっかりあいさつができるといいのですが。
画像1画像2

ありがとうございます。

 毎週木曜日(第三木曜は除く)地域の「見守隊」の方々が子どもたちの下校時間帯に交差点や横断歩道など校区のあちこちに立ってくださり,子どもたちの安全を見守り,「さようなら。」等の声かけをしてくださっています。御室の子どもたちはいろいろな方々から見守られています。本当にありがとうございます。どうぞこれからも温かい見守りお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

カレーあんかけご飯&春巻

 今日の献立は,カレーあんかけご飯&春巻,牛乳でした。3年生の児童は大好きなものばかりで,「いただきます。」ともりもり食べていました。
画像1
画像2
画像3

10時30分

 中間休みです。どんよりとした曇り空,雨もぱらついてきました.しかし,御室の子どもは,よく遊ぶ!!
画像1
画像2
画像3

10時35分

 いつも以上にたくさんの子どもが,あちこちで走り回っています。
画像1
画像2
画像3

10時43分

 ビオトープでめだか,ヤゴ,貝を捕りました。
画像1
画像2

西ノ川○○新聞

 西ノ川のことをいろいろ調べたり,観察しに行ったり,教えてもらったりしました。ひとりひとりの工夫の凝らした新聞が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/7 発育測定2年
2/8 発育測定さくらんぼ学級・1年
2/9 フッ化物洗口 発育測定5年
2/10 京都モノづくりの殿堂・工房学習4年(中止)  銀行振替日
ともだちの日 のびのびタイム
2/11 大文字駅伝大会開会式
2/12 大文字駅伝大会・閉会式
2/13 オムロワールド
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp