京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up3
昨日:43
総数:491352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

5月24日 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・ごはん
・豚肉と高野どうふの甘酢いため
・はるさめスープ       でした。

「豚肉と高野どうふの甘酢いため」は酢豚をすこしアレンジしたおかずです。高野どうふを戻して、片栗粉をつけ、油で揚げました。食べるとモチモチしていて角切りの豚肉との食感の違いがおもしろかったです。甘酢に野菜やお肉がよく絡んでごはんがすすむおかずでした。

遠足 楽しかったよ!

画像1画像2画像3
嵐山東公園へ遠足に行きました。
好天に恵まれ,とてもたのしい遠足にすることができました。

行きは,「さんぽ」の歌を歌いながら元気いっぱい歩きました!
着いてからは,おにごっこをしたり,だるまさんがころんだをしたり,
くさすべりをしたり・・・たっくさん遊びました!

待ちに待ったお弁当!みんなにこにこしながら美味しそうに食べていました。
帰りは,「つかれたぁ〜。」といいながらも学校を目指し頑張って歩き,
無事に帰ってくることができました。

学年目標をお知らせします!

画像1
1年生の学年目標は,
「みんな なかよし」です。
自分も友だちも大切にし,楽しく学校に通ってほしいという
願いをこめて,この目標にしました。

めざせ 「心をひとつに どきどき ワクワク チャレンジ3年生」

画像1
学年目標が決まりました。新しい教科が増え、習うこともたくさんあります。
習字やリコーダー、社会に理科 新しいことにワクワクしている3年生です。

わくわくしながら 校区めぐりをしてきました。
いつも通っている通学路で 新しい発見ができました。
なんだか違う道に 見えました。

5月23日 今日の給食

画像1
・牛乳
・麦ごはん
・ハッシュドビーフ
・ジャーマンポテト  でした。

 ハッシュドビーフの「ハッシュ」とは、材料を「こまかく切る」という意味があります。給食では、手作りのブラウンルーとトマトを使い、細かく切った牛肉や野菜をじっくり煮込んでいます。
 ハッシュドビーフとジャーマンポテトは人気があり、ごはんもからっぽのクラスが
ほとんどでした。
 
 

5月20日 給食試食会 2日目

画像1
画像2
・今日の給食・

・牛乳
・玄米ごはん
・焼肉
・トマトと卵のスープ  でした。

 今日は2〜6年生の保護者の方対象の給食試食会でした。30名ほどの方に参加していただきました。試食の前に、去年の給食週間に全校で見た、給食を作っているビデオを視聴していただきました。

 給食も好評で、「子どもが『トマトと卵のスープはすごくおいしいよ』と、言っていたのがよくわかりました」「トマト嫌いの子も食べられそうですね」と感想をいただきました。 
 両日ともみなさん「おいしかった」と満足気に話していらっしゃったので、よかったです。これを機会におうちでも給食が話題になるといいなと思います。

 PTAの保健委員さんに2日ともお世話になりました。ありがとうございました。

5月19日 給食試食会 1日目

画像1
画像2
・今日の献立・

・牛乳
・麦ごはん
・チキンカレー
・ひじきのソティ   でした。 

 今日は1年生の保護者の方を対象とした、給食試食会をしました。40名近くの方が参加してくださいました。栄養教諭からは、学校での子どもたちの給食の様子と京都市の学校給食の特長をお話した後、おはしの正しい持ち方を子どもに教える方法や、好ききらいをなおす手立てを参加者のみなさんで交流しました。

 その後、保護者の方は1年生の教室で子どもたちの給食当番の様子や、食べているところを参観されました。そして和やかな雰囲気の中、子どもたちと同じ給食を食べてもらいました。「どうですか?」と声をかけると「カレーがまろやかでおいしいです。」「1年生もけっこう量があるのですね。」と、給食に満足していただけたようで、よかったです。

 明日は、2〜6年生の保護者の方を対象とした試食会をおこないます。

5年生 家庭科「ゆで野菜サラダをつくろう」その2

画像1
画像2
画像3
 今日は3・4組が調理実習をしました。今までは食事を「作ってもらう」ことが当たり前だったのが、今度は食事を「作ってあげられる」ようになるその第一歩がこの実習です。野菜を切る時は、食べる人のことも考えるようにしよう、という話もしました。
 
3組の中には学生ボランティアさんや、担任の先生にもおすそわけしているグループもありました。サラダにかけるドレッシングの酢と油の量を少し間違えてしまったところもあったようで、「すっぱいなあ」という声もしていましたが、自分たちで作ったサラダはおいしいと感じる子がたくさんいました。

4組は3・4時間目の実習だったので、できあがったサラダを給食といっしょに食べました。サラダを添えると、給食の彩りがとてもよくなりました。

5月17日 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・ごはん
・いわしのたつたあげ
・里いもとこんにゃくの土佐煮
・みそ汁          でした。

 「里いもとこんにゃくの土佐煮」は今月の新献立でした。土佐煮は土佐(高知県)名物のかつお節をけずったものと、肉・魚・野菜をしょうゆで煮込んだ料理です。

 給食では里いもとこんにゃくを煮込みました。かつお節からでたうまみとかおりがよくしみこんでいました。
                

6年学年目標

画像1
6年生は,「Teamさがの〜心ひとつに〜」を合言葉に,4月がスタートしました。
「あきらめない・けじめをつける・やさしさを行動に」という,合言葉を支える3本柱を意識しながら,学年一丸となって,毎日力いっぱいがんばっています。
19日からは修学旅行に出かけます。ひとりひとりがTeamさがのの一員として自覚を持って,充実した楽しい旅行にしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

学校評価

研究

給食室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp