京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up2
昨日:44
総数:447543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

ずいきの収穫(3)

画像1
画像2
画像3
 29日の夜には,地域の方々が子ども神輿を作って下さりました。ずいきの茎が屋根になっています。子どもたちの願いがこもった絵馬も中に飾ってあります。

ずいきの収穫(2)

画像1
画像2
画像3
 夏休みも当番を決めて,水遣りを続けてきました。無事に夏を越すことができ,担任もホッとしています。

ずいきの収穫(9/29)

画像1
画像2
画像3
 春から育てていたずいきを収穫しました。地域の方からお話を聞き,力を合わせて抜くことが出来ました。「根っこがフサフサしてるな。」「いもが8個もついていたよ」と,収穫の喜びを感じていました。

ずいき祭りの絵本読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 9月28日にじゃんけんほんのお母さん方にずいきまつりについての大型絵本を読み聞かせしていただきました。
 「ずいき神輿が30種類以上もの野菜でできているなんて知らなかった!」「きれいな絵だなぁ。」と思いを持っていました。

避難訓練

本日は防犯の避難訓練を行いました。

不審者が学校内に侵入してきたという想定です。

児童や教職員が,不審者が侵入してきたときにどのような行動をとるかを訓練します。

児童はとても真剣に訓練に取り組んでいました。


今日の訓練が必要な事態が起きないでほしいものです。

3年生・後期初めての代表委員会

9月26日,後期初めての代表委員会がありました。

3年生も,代表委員さんが,クラスの代表として,委員会の日の放課後に行われる代表委員会に出席します。

この日は,運動会のスローガンや,学級目標・ユニセフ募金などについて話し合ったようです。

とても真剣に話し合ってたので,写真は撮りませんでした。


冬瓜をくずひきにして食べました。

画像1
画像2
9月27日の給食は「ごはん、牛乳、鶏肉のさっぱり煮、小松菜のごまいため、冬瓜のくずひき」です。冬瓜は給食では1年に2回くらいしか出てきませんが、今日は削り節のだしで煮て片栗粉でトロミをつけて最後に生姜のすりおろしを加えて、くずひきにしました。意外と子ども達は冬瓜に抵抗無く食べていました。鶏肉のさっぱり煮はとても人気があり、おかわりを希望する子が多かったです。ごはんもとても進んだようです。

魚食べ名人がたくさんいたよ、鯖のしょうが煮。

画像1
画像2
画像3
9月26日の給食は「麦ごはん、牛乳、鯖のしょうが煮、ほうれん草のおかか煮、すまし汁」です。鯖はしょうが、料理酒、三温糖、醤油の煮汁でよく味がしみ込むように1時間ほどコトコトと煮ます。鯖は骨が大きいですが、きれいに骨を取ったり、骨ごと食べたりと魚食べ名人がたくさんいました。

3年 どきわく広場

画像1画像2
早いもので,もう前期もおしまいですね。


朱八小学校では,各学年が年に一回,「どきわく広場」というものをしています。

それは,子ども達がどきどきわくわくした体験を全校のみんなの前で披露するというものです。

今回の3年生は,夏休み前にみんなで一生懸命勉強した「気になる記号」の勉強から話をしました。

全体へのメッセージ担当の人は,自分の言葉をしっかり発表しました。
また,代表の2人は自分が書いた長い文をがんばって発表することが出来ました。

全校のみんなもしずかに聞いてくれて,代表で発表してくれた人たちの顔には充実感が感じられました。



小さいけれど大きなパワー・・・胡麻

画像1
画像2
画像3
9月22日の給食は「ごはん、牛乳、肉じゃが、ごま酢煮、梨」です。ごま酢煮はキャベツ、にんじん、ちりめじゃこをさっと煮て、砂糖、しょうゆ、米酢で味つけし、たっぷりのすりごまを振りかけて仕上げます。ごまは香りがよいので料理を美味しく仕上げてくれます。「ごま酢煮がシャリッとした食感がして美味しかった。」「ごま酢煮が香ばしくて味がしみていて美味しかったです。」「ごま酢煮がシャキシャキしてしていた。」と好評でした。酢のものだけでなく、味噌味の和え物にもごまを加えることで少し違った香りや味を楽しむことができます。ご家庭でも「小さい胡麻の大きなパワー」を活用してみて下さい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/7 授業参観
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp