京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up76
昨日:65
総数:955904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

車椅子体験

画像1
画像2
 今日は,6年1組と2組が京都福祉専門学院に車椅子体験でお世話になりました!それぞれの様子をアップしていきます!


車いす体験

画像1
画像2
画像3
 車椅子の動かす手順を教えていただいき,実際に動かしている様子です!

車いす体験3

画像1
画像2
画像3
 廊下に出て,スロープや食堂を通ったりしました!スロープでは,後ろ向きに支えなければいけないので前に体重をかけながら,下っていました!
最後に車いすに乗った時の感想と,車いすを押した時の感想も出ていました!

乗る側 「何をするか声をかけてもらうと安心する。」
    「ぶつかりそうな時は怖い。」

押す側 「押す人の気持ちだけではなく,乗っている人の気持ちも考えることが大事」
    「スピードの調整が難しい。」

などの感想出ていました!なかなかできない体験ができたので本当に良かったと思います☆

社会見学〜小関越え〜

画像1
画像2
画像3
 小関越えをしました。とても長くて疲れもあったけど全員最後まで頑張りました。

4年社会見学

画像1
画像2
 今日は琵琶湖疏水へ社会見学に行きました。今から出発です。

パンジーの苗を植えました

1年生の教室横の中庭の花壇に,一人ずつパンジーの苗を植えました。
中庭がいっぺんに華やかになったようです。 
画像1
画像2
画像3

3年 作品

画像1画像2
放課後の教室で,作品をあらためて撮影しました。

「お話の絵 ひゅうどろどろ かべにゅうどう」は,壁の中にかくれた

お化けと子どもたちの楽しいお話です。

解散2

画像1
画像2
 応援団長が「がんばり賞」をもらう様子です!お疲れ様でした☆応援団かっこよかったですよ♪

解散

画像1
画像2
 今日の中間休みに,運動会の応援団に写真付きの「応援頑張り賞」が配られました!
応援団がいなければ,運動会は成り立ちません!たくさんの休み時間を応援に使って,練習でも,本番でも力強く各色を引っ張ってくれました!お疲れ様でした!6年生は,最後に良い思い出を作れたと思います!来年は,在校生が引っ張っていってくれるでしょうね☆

ロング昼休み

画像1
 ロング昼休みの名前が決定しました!その名も,「わくわくタイム」になりました!これからの水曜日は,ワクワクしてくださいね☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 クラブ活動  献血
2/7 朝会
2/8 入学説明会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp