京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up46
昨日:65
総数:955874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

焼き杉板の完成

焼杉板もいよいよ完成に迫っています!!こんな思い出の作品ができあがってきましたよ☆



画像1

山の家(焼き杉板の仕上げ)

画像1
焼き杉板の仕上げに入っています☆みんなの真剣な表情が輝いています♪



山の家(そうじをして帰ります)

朝食が終わり、今は掃除をしています!!来た時よりも美しくをモットーに頑張っています。



画像1

朝食

朝食の様子です☆いただきますの声にまだまだ元気がありますよ♪


画像1

朝のつどい

おはようございます。長かった花背山の家もいよいよ最終日です!!これは朝の集いの様子です。


画像1

山の家4日目も終わります

画像1
今から今日の振り返りです☆今日も一日たくさんのことがありました♪一日をゆっくり思い出して明日も元気に過ごしていきましょう☆明日はいよいよ帰る日です。長いようで短かったかもしれません。成長して帰ってくることと思います。思い出話をいっぱい聞いてあげてください。3時帰校予定ですが,多少前後するかもしれません。今日のホームページ更新はこれで終了します。明日もお楽しみに。


キャンプファイヤー終了

楽しかったキャンプファイヤーも終わりました!!盛り上がりながらもけじめをつけて行えました。そして寒さに負けずよく頑張ってできました。
画像1

キャンプファイヤー終盤

キャンプファイヤーも終盤です。かなり盛り上がっています。
画像1

6年体育 ソフトバレーボールに挑戦!

 体育の時間にソフトバレーをしました。今日は,レシーブ,トス,アタックの練習をチームで行いました。バレーボールをつなぐにはチームの心を一つにしなければなりません。ボールが遠くに飛んだ時は,子どもたちが「おれが取る!」「わたしにまかせて!」など声かけをしてフォローに走っていました。次回は,サーブとブロックの練習です。日本女子バレーのように協力して活動していってほしいです。
画像1
画像2
画像3

国語 「くじらぐも」

画像1
1年生の子どもたちが勉強をしていると,空に大きなくじらがあらわれました。

子どもたちは「天までとどけ,一,二,三!!」のかけ声で、雲のくじらに飛び乗りました。

くじらぐもは、あたたかくてふわふわしていて、子どもたちはとても楽しそうです。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 クラブ活動  献血
2/7 朝会
2/8 入学説明会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp