京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up4
昨日:49
総数:955767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

版画

画像1
画像2
画像3
 4年生は版画をしています。初めての版画ですが,一生懸命線の上を彫っています。

メチャメチャはじけ隊♪

画像1画像2
12月24日は,積慶園の竹の子音楽会でした♪

6年2組では『メチャメチャはじけ隊』を結成し,

マツケンサンバをノリノリで踊りました☆

観客席に乗り込んでのパフォーマンスは素晴らしく

立派に金賞をいただきました!!おめでとう☆

真冬の熱戦! 西京駅伝!!

画像1
画像2
画像3
 寒さが厳しく雪の降る中,西京駅伝が開催されました。
 5年生は日頃の練習の成果を出し,とても頑張って走っていました。
 5チームが入賞するという素晴らしい結果も残し,厳しい練習を積み重ねてきて良かったという気持ちがあると思います。
 この結果に満足せずに,これからも自分の限界に挑戦し,成長し続けてほしいと思います。

わくわくごみひろい

1年生の児童が自由研究を「全国小中学生作品コンクール」に応募し,優秀賞を受賞しました。題名は「わくわくごみひろい」です。落ちているゴミの種類や数を調べて,感じたことをまとめました。大人たちが考えさせられる内容です。一人ひとりが気をつけていかなければいけないと思います。
画像1
画像2
画像3

明日から冬休み

明日から冬休みです。3年生の教室のロッカーは空っぽです。教室はがら〜んとしま

した。来年また子どもたちの元気な登校を待っています。

掲示物は,社会見学のまとめです。がんばった学習の足跡が残っています。

皆様よいお年を!
画像1
画像2

今日の給食

 今年最後の給食です。今日は金時にんじんや聖護院だいこんの京野菜を使ったみそ汁でした。春の七草のひとつせりも入り,いろどりもかおりもよかったです。いつもと違った白みそ仕立てでした。
 昨日はクリスマス献立でしたが今日は一足早くお正月のような感じでした。


画像1
画像2

プレゼント

画像1
画像2
画像3
 今日の給食時間に3人の先生がサンタに変身していました!各,教室をまわり,美味しい桃のゼリーをプレゼントしてくれていました☆サンタさんが来た時は,驚きの表情でした!ゼリーをもらうと「ありがとうございました」の声がたくさん聞こえてましたよ♪クリスマスにサンタさんが来てくれるといいですね☆

3年体育 「サッカー」

今日は寒い日でしたが,子どもたちはいつものとおり熱気にあふれていました。

グループで声を掛け合って,シュート!

ゴールしたときの喜びようは,日本代表にも負けません。
画像1
画像2

『いろいろペッタン』鑑賞

 図工の作品『いろいろペッタン』をクラスで鑑賞しました。

 友達の作品の「いいところさがし」をしながら,素敵な作品をじっくりと鑑賞することができた1年生でした。
画像1

たい肥作り

画像1
画像2
画像3
樫原自治連合会と学校がタイアップしてたい肥づくりに取り組みます。落ち葉をためて,植物の栄養となるたい肥を作ります。その処理場を今作っています。囲いを作ってそこに落ち葉をためていきます。子どもたちはエコ活動を進めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 クラブ活動  献血
2/7 朝会
2/8 入学説明会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp