京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:13
総数:419278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

そうじ

 昨日から給食も再開され普段の学校生活になっています。午後1時25分から15分間の掃除の時間です。自分たちが生活している所を自分たちで美しくしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

みさきの家10

 予定より早く午後5時前に仁和寺前に到着しました。まだ眠たい児童がたくさんいました。学校にもどり「解散式」も無事りっぱにできました。4年生の子どもたちにとっては今後に向けての大きな大きな3日間となりました。ご家庭のご協力ありがとうございました。3日目「マリンランド」のご報告は後日掲載いたします。
画像1
画像2
画像3

みさきの家9

 いよいよキャンプファイヤーの始まりです。点火式も無事終わり,みんなの歌や出し物で楽しみました。「みさきの家」での大きな思い出の一つとなりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家8

 二日目午後の活動は,今晩楽しみにしている「キャンプファイヤー」の出し物練習です。その後,夕べの集い。そして,夕食でした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家7

麦崎での磯観察へ出発です。移動がバスなので楽ちんです。太平洋の海でどんな生き物にであえるかな。
画像1
画像2
画像3

みさきの家6

 二日目「朝の集い」の様子です。まー元気そうです。朝食もおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家5

 みさきの家周辺には,天然記念物に指定されている「アカテガニ」があちらこちらにいます。部屋の中にも入ってきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家4

 浦山ラリーに出発です。グループが協力して全部周ることができるでしょうか?
画像1
画像2
画像3

みさきの家3

 活動前に今日の寝具準備です。こんばんは男子がテントで寝ます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2

 昼食後,入所式です。みさきの家での生活が始まります。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 発育測定3年
朝会・群読(3年) 読書週間(17日まで) 発育測定3年
2/7 発育測定2年
2/8 発育測定さくらんぼ学級・1年
2/9 フッ化物洗口 発育測定5年
2/10 京都モノづくりの殿堂・工房学習4年(中止)  銀行振替日
ともだちの日 のびのびタイム
2/11 大文字駅伝大会開会式
2/12 大文字駅伝大会・閉会式
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp