京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:74
総数:288159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

5年 運動場で・・・

夏休み明けて,すぐに始まった組体操の練習。

6年生と一緒に,1人技・2人技・3人技・・・と練習を進めています。

今日は初めて運動場で練習をしました。

音楽に合わせたり,立ち位置や移動場所を知ったりし,

覚えることも増えてきました。

本番に向けて,気持ちを引き締めてがんばっていきます☆
画像1画像2

1年   おってたててゆめにまち♪

画像1画像2画像3
 6日の図工の時間にみんなで夢のまちを作りました。
カラフルな色画用紙を使って、折って立てて色々な作品が出来上がりました。
電車や家やうさぎなど子どもたちそれぞれの良さが素敵なまちを作り上げました。

「うさぎがりすと遊んでいるよ。」
「ぼくのバスのタイヤは黄色なんだよ。」
「わたしのぞうさんお友達のうさぎと遊んでいるよ。」

など、子どもたちの作った夢のまち、とてもかわいく動き出しそうなくらい素敵なものになりました。

もうすぐ運動会

画像1画像2画像3
9月23日に運動会があります。今年の児童会のスローガンは「心は一つ!仲間と共に勝利をつかめ!!」です。
 運動場の石ひろいが終り,23日に向けて,各学年の練習にも熱が入ってきました。応援団やリレーの練習もはじまりました。子どもたちは一生懸命です。

5年 中間発表会

自由参観の4時間目,
わくわく集会に向けてのグループ中間発表会を行いました。

前回の総合の時間の後,
休み時間や放課後の間にグループで集まって
ちゃんと今日の中間発表会に向けて相談できていたことにビックリ!

全体交流ではいろいろなアドバイスを出し合えたので,
あともう少し話し合いを重ねて,
本番に向けて仕上げていきます。
画像1

2年 お米すくすく!

画像1
画像2
画像3
お米の様子を観察しました。
夏休み中に咲いたお米の花のあとに,みるみる大きくなって
お米の実ができてきました。

「なんか お米のにおいがするような。」
「葉っぱがピンとしているよ。」
「お米の実がこんにちはっておじきしているみたい。」
「う〜 早く食べたい!」
            などなど,みんな嬉しそう。

楽しみにしながら,毎日観察をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp