京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:122
総数:368033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月30日〜5月8日 教育相談会

明日は京都市小学生駅伝競走記録会

 明日は,鴨川河川敷(出雲路橋〜葵橋周回コース)で,「京都市小学生駅伝競走記録会」が行なわれます。全市から133校の6年生が参加し,日頃の練習の成果を試します。本校からは,14人の6年生が参加します。男子1チーム(11:20発走予定)と,女子2チーム(10:00及び11:20発走予定)が,1700m×5人で襷をつなぎます。

スチューデントシティ学習

画像1画像2画像3
 スチューデントシティ学習に行ってきました。第1ピリオドでは緊張していた顔も,第3ピリオドでは笑顔になり,そして,大きな声で活動していた姿に感心しました。
「社会人として頑張りたいです。」と,前日の終わりの会で何人もの子どもたちが言ってくれていましたが,そう簡単にはいかないというのが,午前中の感想ではないかと思います。
 いつものように,あいさつをしながら体が次の方向に向いてしまうこと,首を振ることで返事をしたつもりになっていたこと,人に対してとる態度を改めて気づかせていただき,大切さがわかったと思います。
 全体ミーティングで「今日は,難しいところが楽しかった。」と言ってくれた,ある子どもの言葉に,今日の学習の意味がすべて含まれていると感じました。一人一人が一生懸命頑張った今日の学習は,思い出に残る一日になったと思います。
 また来週から学校生活が始まりますが,今日の経験を生かして,もっと素敵な5年生になるように頑張っていきましょう!!

紅葉真っ盛り

画像1画像2画像3
 11月26日に本校の紅葉をアップいたしましたが,その後,ますます色鮮やかさが進み,様々なところで,みごとな紅葉が見られるようになりました。寒さとともに,その鮮やかさが増してきているようです。

スチューデントシティに向け出発!

画像1画像2
 5年生は,朝7時30分に集合し,小雨の中,スチューデントシティ学習に向け出発しました。現地へは,京都バス・地下鉄を乗り継いで行きます。
 京都まなびの街生き方探究館の3階に,銀行,商店,新聞社,区役所等(13ブース)からなる「街」が再現されています。その「街」で,子どもたちは学校での事前学習をもとに消費者役と企業に勤める会社員役,それぞれの立場での役割を体験し,社会の働きや経済の仕組み,社会と自分との関わりなどを学びます。スチューデントシティは,世界最大の経済教育団体であるジュニア・アチーブメントの教育プログラムを活用した体験学習の場です。

12月は人権月間

画像1画像2
 今日から12月。年の瀬を迎えます。本校では12月を人権月間とし,身の回りの人権を考えることで,誰にでも保障されている「人権」について関心を持つよう各学年ごとに取組を進めていきます。
 ・1,2年生…どの友だちともなかよくすることの大切さについて考える。
 ・3,4年生…一人一人のよさを認め合い,協力する大切さについて考える。
 ・5,6年生…相手の立場や気持ちを思いやり,共に支え合う大切さを考える。

 また,職員室前を人権コーナーとし,人権標語ポスターを掲示しました。何気ない一言や,自分勝手な行動が友だちを傷つける結果となっていないかを振り返り,相手の立場に立った言動ができるようになってほしいと思っています。

小さな巨匠展への出品

画像1
 3組では,来春に実施される「小さな巨匠展」に向けた学習を始めています。。「小さな巨匠展」は,市内の市立小・中学校の育成学級と総合支援学校の子どもたちが合同で行なう作品展です。今日は,どんなものを作ったら楽しいか,また,おもしろいかということを話し合い,動くおもちゃを作ってはどうかということになりました。どんな作品ができるか楽しみです。

合わせていくつ?

画像1画像2
 うさぎの絵を数字にかえて計算します。その時に,うさぎの数だけ玉を用意し,箱に入れ,最後に合わせます。一つ一つの作業が,まずは自分でできることが,操作活動を成立させる上において重要です。間違うこともありますが,5までのたしざんについては,ほとんど一人でできるようになっています。
 その後は,楽しいカード(1〜5)ゲームで数の感覚を高めました。3のカードが出たら,「チン!」を押します。これまでは,2人ゲームの場合,数の多い方が,「チン!」を押していました。今日は,少し難しかったようで,うまくできないこともありましたが,その都度確かめながら進めました。

なかよしお楽しみ会に向けて

画像1画像2
 今月の15(木),岩倉南小学校で行なわれる支部育成「なかよしお楽しみ会」に向けてプレゼントづくりをしました。フェルトでかわいいクリスマスツリーを2つ作りました。一つはプレゼント用,もう一つは自分用です。あとは,ツリー中央に写真を貼って仕上げるだけです。
 

生協は工夫がいっぱい

画像1画像2
 3年生は,今日の3・4時間目に生協へ社会見学に行きました。曇りの予報でしたが,見学に行く途中には太陽も見えていました。
 さて,今回の社会見学は,スーパーがどのような工夫をして商品を売ろうとしているのかを調べるというものです。事前にどんな工夫をしているのかを予想して,調べたいことを考えて見学に挑みました。
 子どもたちは,探検ボードにはさんだプリントに,一生懸命に見学して気づいたことを書き込んでいました。店員さんへのインタビューでは,積極的に質問することができました。
 スーパーに行ったことのある子どもも,普段は気づかない工夫を発見することができました。貴重な学習機会を下さった岩倉生協様,どうもありがとうございました。
 

続々とゴールへ…

画像1画像2画像3
 坂原の約2.5Kmを走りきった子どもたちが,続々とゴールに駆け込んできました。ゴール付近の学校近くの沿道では,多くの方々の声援があり,子どもたちもあと少しの道のりを力を振り絞って力走しました。たくさんの応援,有難うございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp