![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:80 総数:430263 |
漢字検定の試験![]() ![]() この冬一番の寒さになった節分の日![]() 理科学習 もののとけ方(とけたものの取り出し)![]() ![]() 春が待ち遠しい立春の日![]() ![]() 校庭のスイセンが咲き始め,梅はつぼみをふくらませています。春が待ち遠しいです。 プールが!!![]() 初めて見る光景に子どもたちは大興奮でした。 図画工作 支部巡回展![]() 声のハーモニー 〜わたしたちの四季〜
春 夏 秋 冬 それぞれの季節を詩や音楽で表現しました。全員でするところは,とても迫力があり,担当を決めて発表するところは,一人一人がキラキラと輝くように活躍していました。
たくさん参観していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() かなづちを使って![]() ![]() ![]() 上手にトントントントンとくぎを打っています。 いつもは休み時間になると嬉しそうに遊びに行く子どもたちですが,「休み時間も続けていいですか?」と多くの子どもが休み時間も熱中して作業を続けていました。 さまざまな人とのふれあい![]() ![]() ![]() 4年生は6月頃から,目,耳,体の不自由な人のことについて学習を積み重ねてきました。 まなびのつどいが終わったあとの作文の中にも,「これから不自由な人のためにできることをしたい。」という感想が多く見られました。 学習してきたことをこれからの生活に生かしてくれると嬉しいです。 学びのつどい
1年生は1年を通して活動している「日の山たんけんさくせん」の冬の活動を発表しました。
当日は体育館がとても寒く,発表している子どもたちは「寒いよ〜!」と発表が終わるたびにストーブで温まっていました。 生き物グループ・植物グループ・秘密基地グループ・アクティビティグループに分かれてそれぞれの活動を他学年に紹介しました。 「楽しそうだなあと思いました。」「私もやってみたいなあと思いました。」という感想を言ってもらえて嬉しそうにしていた1年生でした。 ![]() |
|