![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:55 総数:280971 |
どのクラスもがんばったね!! 大縄大会![]() ![]() 12月は人権月間です。
今日から12月に入りました。いよいよ平成23年を締めくくる月です。学校では今朝,朝会の中で,学校長から人権に関わるお話がありました。谷川俊太郎さんの詩の絵本を大きく写し出し,心のこもった声で朗読されました。身近な人,会ったこともない世界中の人とも「友だち」になれるよ・・・。そんなお話でした。子どもたちはおしゃべりすることもなく本当に静かに聴いていました。きっと,心に響いたことでしょう。態度も良く,とてもよい朝会になりました。ご家庭におかれましても,今一度「人を大切にすること」とはどんなことなのか・・・話し合っていただければうれしく思います。
![]() ![]() 大縄大会
大縄大会に向けて頑張っています。
12月7日(水)の中間休みに大縄大会が行われます。3分間で何回(のべ人数)八の字とびができたかを競う大会です。目的は,クラスで大縄に取り組み練習や大会を通して協力や仲間意識を深めることとしています。 3年生の子ども達は,目標に向けて一生懸命に頑張っています。今では,休み時間に大縄をしている子どもを見かけない日がないくらい毎日練習を重ねています。今までうまく飛べなかった子も練習を重ねるうちに飛べるようになってきました。また一生懸命に取り組む子ども達の表情は生き生きしています。 ![]() ![]() 防犯避難訓練
22日に全校で防犯の避難訓練を実施しました。今回は,学校に不審者が侵入したことを想定し,安全・迅速に避難することを目的とした避難訓練でした。来ていただいた警察の方からは,万が一,不審者に出会ったときの対処法や「いかのおすし」等の話を教えていただきました。
![]() 放課後まなび教室「英語で遊ぼう!」![]() 後期が始まりました。![]() ![]() なかよくおそうじ!がんばっています!![]() ![]() 初めてみたよ!江戸の「手妻」![]() ![]() 8月29日から前期後半が始まります。![]() いよいよ,夏休みの始まりです。
いよいよ,長い夏休みが始まります。今日,前期前半のまとめの朝会がありました。その中で坂本学校長から,夏休みの過ごし方につながる大切な話がありました。「周りの人を大切に」「自分を大切に」そのための行動として,「規則正しい生活を心がけ,安全な行動をする。」「あいさつの役割」「やさしい心をもつこと」などをフラッシュカードを使ってわかりやすく話されました。子どもたちもその話を大変静かに聞いていました。37日間の長い休み中に,また一つ成長した子どもたちの姿を見ることができますよう願っています。
![]() ![]() |
|