|  | 最新更新日:2025/10/22 | 
| 本日: 昨日:23 総数:315038 | 
| 2年 プールでビート板を使って
6月はじめの水なれから約2週間。 プールの水のかさはすっかり泳げるくらいの深さになりました。 ビート板を使ってけのびやふしうきにチャレンジしました。 壁を足でしっかり蹴って・・・ 顔はおへそを見るように・・・ 手は耳の横でまっすぐにのばして・・・ 大切なことを意識しながら,友だちと見合って取り組みました。 「すいーっといくよ。」「すごく泳げる感じ!」 太陽の光をたくさん浴びながら,元気なお魚のように がんばる2年生です。    2年 たんけん はっけん 山階のまち   パンフレットにして,今日は家の人にも伝えました。 参観日に来てくださったたくさんの保護者の方や友だちに 「とっておき」を伝えて,改めて山階のまちのよさに 気付いていくことができました。 「たんけん はっけん( )山階のまち」のタイトルに入る( )の中には やさしい 笑顔の すてきな 大好きな 歴史のある・・・などなど とっておきの言葉がたくさん広がりました。 日本のなんという昔話ににているかな  昼休みには,なかよしグループで「ユンノリ」「ペンイ」をして遊びました。低学年の子どもたちは6年生のおにいさん,おねえさんに遊び方を教えてもらいました。 読書週間   3年選書会がありました!  2年 きゅうりの苗を植えたよ
6月の始めに収穫したたまねぎの後の畑に,今度はきゅうりの苗を植えました。 「葉っぱの形がおもしろいよ。」「お花が咲いている方を自分に向けて…」 「そうっとおいて,土のお布団をかぶせて…」 一人ひとりきゅうりの苗を植えました。(パプリカも植えました。) 「きゅうりはお水が大好きです。毎日よく見てお話しながら水をあげてね。」 地域の方にていねいに教わって,またまた収穫を楽しみに毎日がんばる2年生です!    4年みさきの家の思い出を…   1年、きせつとあそぼう!
〜地域の先輩となかよし〜 6月15日に地域の先輩と中央公園に行きました。 地域の身近な中央公園で自然と親しめるような遊びをみんなで楽しく過ごしました。 かざぐるまやげたかくし、けんぱ,そして虫取りなど初めての遊びを通して、子どもたちの目はきらきらと輝いていました。 「せんせーい!かざぐるままわったよお♪」 「せんせい、ちょうちょつかまえたよ!」 「げたかくしとても楽しかったぁ!また、したいな♪」 などとても楽しいひと時となったようです。 来週もまた地域の先輩と触れ合う日が予定されています。    4年楽しいお話を聞いたよ   3年読み聞かせがありました!  |  |