京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up13
昨日:159
総数:1605034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

体育大会(11)・OUI背BALL

この競技も2人1組で反対方向からボールをドリブルしながらスタートし、合流地点で今度はボールを背中に挟んでゴールに向かう競技です。1年生〜3年生の女子生徒が出場しました。
画像1
画像2

体育大会(10)・男子騎馬リレー

この競技も2つのグループが反対方向から2人3脚でスタートし、途中で4人が合流、騎馬を組んでゴールする競技です。
画像1
画像2
画像3

体育大会(9)・午前の部終了しました。

午後の部は12時30分競技開始です。部活動対抗リレーから競技を開始します。今年も教職員チーム2チームが出場しますので、是非ご来校下さい。

体育大会(8)・女子100m競争

午前中のプログラムも中盤にさしかかってきました。
画像1
画像2
画像3

体育大会(7)・タイヤライディング(男子)

反対方向から縄跳びとタイヤを転がす2名が真ん中で合流し、最後は一人がタイヤの上に乗り、一人が引っ張るという競技です。タイヤの上に乗ってからゴールするまでが体力勝負です。
画像1
画像2
画像3

体育大会(6)・応援風景その1

観戦している人にとっては最適の気温ですが、競技する子どもたちにとっては少し暑いと感じているかも知れません。

応援にも自然と熱が入ります。
画像1
画像2

体育大会(5)・女子200m競争

直線の100mに比べて、セパレートのコーナーの回り方がカギとなっています。

画像1
画像2

体育大会(4)・保護者席風景

10:10現在、競技は女子200m競争が終盤にかかっています。それにしても朝早くから、保護者・地域・来賓の皆様が多数来校いただき、本当にありがとうございます。すでに保護者席はほぼ満席で、立ち見が出ています。申し訳ございません。自転車置き場はプール横は満車となりましたので、校舎中庭へ誘導させていただいております。
このあとも引き続きご声援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

体育大会(3)・男子100m競争

全学年男子による100m競争です。中学生ともなるとかなりのスピードでゴールに飛び込んでくるので、決勝審判の係生徒も教職員も判定が難しくなります。

本校はグランドが広いので、100mのトラックが直線でとれます。
画像1
画像2
画像3

体育大会(2)準備運動(ラジオ体操第1)

昨年からラジオ体操を取り入れました。ケガの無いように十分に各自でストレッチなどを行ってから競技に臨んでもらいたいものです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp