京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:4
総数:59040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
陶化中学校は,平成23年度末をもって閉校し,平成24年度から凌風中学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

下京・南支部 生徒会保健委員会交流会

画像1
12月20日(火)

 本校いきいき交流ルームにて、下京区・南区にある7校の代表生徒が集まり、各校の活動について発表を行いました。
 各校の発表後、困っている点や工夫して取り組んでることについて、活発に意見交流しました。陶化中学校でも参考にしたり、取り入れたりしていきたいことが、たくさん見つかりよい刺激になりました。
画像2

新入生オリエンテーション

12月13日(火) 6限

 新入生オリエンテーションが行われました。
 来年度の凌風学園での中学校生活に向けて、陶化中学校生徒会本部役員が主体となり、学校生活の様子を寸劇にしてくれたり、新標準服のお披露目や、部活動紹介を行いました。
 最後に吹奏楽部が演奏を披露しました。

 小学校の児童も、オリエンテーション開始10分前に着席し、「まだか?まだか?」と楽しみにしている雰囲気が漂っていましたが、発表が開始されると食い入るように中学生のことばに耳を傾けていました。

 来年度、皆さんといっしょに学校生活を送ることを楽しみにしています。
画像1画像2

3年生 タイムカプセル作り

画像1画像2
タイムカプセルを作って・・
 
 先週中質紙の紙に『10年後の自分へのメッセージ』をそれぞれが書き、ビニル袋に入れ、ペットボトルに乾燥剤と共にテストピースという筒に入れました。8日は小雨も降る寒い中、体育館でのお話、外ではテストピースに自分達で生コンをいれました。生コンの組会の方々に教えてもらいながらちっきりと入れました。


〜生徒の感想〜
 10年後の自分への手紙を残せたのは本当によかった。
 『足跡を残してほしい』という言葉はうれしかったです。親切に教えてくださって
ありがとうございました。作業も自分達でしたのも一つの思い出になりました。
思い出ありがとうございます。学校作り、がんばってください。

 生コンの作り方を生で見ることが出来て、本当によかったです。
体育館内での映像で写真を40枚ほど見せて頂き、新しくできる校舎がどのようにできていくのかがわかりました。また、美しくできていく校舎に囲まれて数え切れないほどの人たちが毎日毎日あせ水を流しがんばってくださるんだと思うと何だか申し訳なく思います。また、鉄骨を建てるのにも資格がいる、クレーン車を動かすのにも資格がいるということがわかり、違う資格をもった人々の集まりで工事が行われているということがわかりました。

凌風学園新入学・進級 保護者説明会のご案内

凌風学園新入学・進級 保護者説明会のご案内

「入学までに用意するものは?」「登校のきまりは?」「毎月の預り金は?」など、凌風学園で学校生活を送るにあたり、知っておきたいことを説明します。

日 時 平成24年1月21日(土) 午前10時30分より
                    (受付 午前10時より)
場 所 京都テルサ 第1会議室

詳細は、配布文書の〔凌風学園新入学・進級説明会 保護者案内〕をご覧ください。

下京・南支部 合同授業研修会

画像1画像2
       体育の授業風景             道徳の授業風景


11月22日(火) 6限 体育  1年2,3組
11月25日(金) 6限 道徳  3年3組

 本校にて、下京・南支部合同授業研修会が行われました。
 下京・南支部の学校からたくさんの先生が来校され、本校の授業を参観し、その後授業に対する研究討議が行われました。
 授業を参観された先生方からは、
「生徒自ら意欲的に取り組めている」
「元気良くがんばっている姿が見受けられた」
など、授業に対して積極的に取り組めていることに関心されていました。

凌風学園情報

画像1画像2
          校  章                スクールマーク


校章・校歌が完成!

 校章は、陶化・東和・山王の三小学校と陶化中学校が一つとなる凌風学園を象徴する、三つの風の流れが渦を巻きながら一つに集まり未来に向かって羽ばたいていく姿をデザインしています。


 また、スクールマークは凌風学園のイニシャルを陶化・東和・山王の三小学校と陶化中学校が一つとなる姿にデザインしたものです。校章とは別の場面で利用していきます。


 校歌は、子どもたちが歌いやすく親しみやすいもの、「凌風」の言葉に込められた保護者・地域の願いを表現したものです。また、作詞の姫野様は陶化中学校の卒業生で、在学中に同校の現校歌を作詞された方です。




凌風学園 校歌
                              作 詞…姫 野 充 子               
                              補作詞…吉 川 宏 志               
                              作 曲…平 田 あゆみ               
1.見上げる空に
  あふれる朝の光
  夢に向かって
  歩む仲間がいる
  明るい声が
  校舎にひびき
  新たな時は
  ここからはじまる

  さあ
  強いつばさで翔けていこう
  風を凌いで
  高く 高く

2.宇宙を仰ぐ
  きらめく星の光
  力合わせて
  創る未来がある
  はるかな旅に
  あこがれながら
  われらは学ぶ
  心ひらいて

  さあ
  若いつばさで翔けていこう
  風を凌いで
  遠く 遠く

※ 校歌は、1月21日(土)の入学・進級説明会等で披露いたします。

東九条クリーンキャンペーン

11月14日(月) 6限

 「東九条クリーンキャンペーン」と題して、清掃活動を行いました。
 2年生と3年生は陶化中学校周辺地域を、1年生は陶化中学校の校舎周りを、クラスごとに分担し、火バサミ・ゴミ袋・軍手を装備し万全の体制でゴミに立ち向かいました。
 積極的に清掃活動に取り組み、「意外と少なかった…」と残念そうにしていましたが、町がきれいなのはとても気持ちが良いことですね。
 町に落ちているゴミもそうですが、家庭で排出されるゴミや、みんなが出しているゴミの量にも注目し、これからもゴミの少ない地域となるように、”ものを捨てる”ということについて、考える機会になったのではないでしょうか。
画像1画像2画像3

平成23年度 後期生徒会本部役員・学級役員認証式

画像1
11月7日(月) 6限

 新生徒会本部役員、学級役員の認証式が行われました。1、2年生が中心の本部役員は、選挙後初めて、全員が全校生徒の前に並びました。
 少し緊張した面持ちでしたが、放課後に行われた第1回評議・専門委員会では、しっかりと案件を処理していました。
 学級役員の生徒も、陶化中学校の締めくくりに向けて、高い志を持ったメンバーが集まり、後期の陶化中学校がとても楽しみです。

 陶化から凌風への架け橋となる君たちの活躍を期待しています。

京都市中学校弁論大会

11月5日(土)

 第53回京都市中学校弁論大会に出場した本校生徒が、優秀賞を受賞しました。
 「中学校で身につけたこと」をテーマに、京都市から集まった中学生の前で立派に発表し、このような素晴らしい賞を受けました。
 この報告を受けた全校生徒からは、盛大な拍手が沸き起こりました。

 行事・大会全てが陶化中学校として最後である年度に、様々な分野で着実に足跡を残しています。
 今後も、陶化中学校の生徒の活躍を期待しています。
画像1画像2

吹奏楽部 演奏会

10月15日(土) 若 杉 祭  @若杉学園
10月22日(土) 東南フェスタ @京都テルサ
11月 3日(祝) 東九条マダン @山王小学校

 文化祭後も、様々な場所で演奏を披露しています。練習の成果を存分に発揮し、鑑賞者に感動を与えてくれています。

 今後も更なる活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/2 2年 (1〜3限) 学習確認プログラム
1年 (5・6限) ふれあいトーク in TOKA
2/3 2年 (1・2限) 学習確認プログラム
2/7 1、2年 (5・6限) 人権学習
2/8 5組 オーケストラ入門教室
京都市立陶化中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-691-7997
FAX:075-691-9042
E-mail: toka-c@edu.city.kyoto.jp