京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:81
総数:497951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

消防団の方のお話

 4年生は、社会「安全なくらしを守る」で火事について勉強しています。

 その中で校区内の消防設備について調べ、実際に消防団の方にお話を聞くことができました。

 今日来てくださったのは、上鳥羽分団の分団長、狩野さんです。京都市消防団総合査閲で優勝された時のDVDを見せてもらい、普段の消防団の活動についてお話を聞かせてもらいました。

 子どもたちからもたくさんの質問が出て、消防団の方の思いや苦労についてたくさん知ることができました。
 
 自分達の地域を守ってくださる方のお話を実際に聞くことができ、子どもたちにとってとても貴重な経験になりました。
画像1画像2画像3

消防設備を調べよう!

画像1画像2
 4年生は社会「安全なくらしを守る」で、火事について学習しています。

 火事の恐ろしさについて知った後、身の周りの消防設備について調べました。学校や校区の中を調べた後、見つけたものごとに色を決め、大きな地図にシールを貼りました。

 まずは学校の中です。消火器や火災報知機、防火扉など、学校にはたくさんの消防設備がありました。普段は気付かないけれど、火事に対するたくさんの備えが学校にはあることに気付きました。

 そして今度は校区の中を調べました。
登下校の道や家の周りを調べると、校区の中にも消火器や消火栓がたくさんありました。火事に気をつけようと呼びかけるポスターもあり、火事に対する備えが校区の中にもたくさん見つかりました。

 こうした活動から、
「他の校区も調べてみたいな」
「こんなにあるなんて、予想以上だった」
というような意見が出ました。

 次の時間からは、地域ではどのようにして火事から生活を守っているのかについてもう少し勉強していきます。

3年生 算数「長さをはかる」

画像1
画像2
画像3
 算数科で「時間と長さ」という単元の学習をしています。まきじゃくを使って,さまざまなものを測りました。教室の縦・横,黒板,ろうかなど身近なものの長さを測ってみました。教室の縦の長さと横の長さがほぼ同じだということに気がつきました。(今まで知りませんでした。)また,100mを実際に歩いて,何秒かかるのかも体験してみました。教室を飛び出して,実際に体験すると,子どもたちの顔がきらきらするなと改めて感じました。

3年生 ガラスビンのへんしん

画像1画像2
 図画工作科でガラスびんを使って活動しています。ジュースやジャムのびんを持ち寄り,ガラスびんを人に変身させています。絵の具で色を付けたり,モールで手をつけたり…。まだ完成はしていませんが,とても楽しい作品になりそうです。

5年 算数 合同な図形

画像1画像2
 どの図形の組み合わせがぴったりと重なるかな?
『合同』という言葉を学習しました。
 これから合同な図形についての学習を深めていきます。

5年 花背山の家 プレゼン大会

画像1画像2
 台風のためにできなかった山の家のプログラム、プレゼン大会を学校で行いました。
 どの班も、心に残っている活動やなかまとの成長がよくわかる発表でした。

五色百人一首チャンピオンズカップ

画像1
画像2
画像3
9月3日(土)に梅小路公園で第1回五色百人一首チャンピオンズカップ京都大会が行われました。参加児童のほとんどがクラブチームに所属している中,5年生児童が黄札の部で勝ち進み,見事2位になりました。


3年 スポーツキッズ

画像1
画像2
画像3
 今体育でマット運動をしていることもあり,マットを使ったリレーをしました。少し曲がったコースを準備し,前転や側方倒立回転などでスムーズに回っていきます。子どもたちの真剣な顔,楽しい顔,笑顔などたくさん良い顔が見ることができた活動でした!!マット運動が好きだと感じる子どもが増えてきたような気がしました。

3年 総合的な学習 九条ねぎ

 地域の「九条ねぎ名人」を招いて,九条ねぎの起源や上鳥羽地域の畑の様子,九条ねぎのおおまかな育て方などを教えていただきました。ねぎの話だけではなく,「食べ物への感謝」についての話も聞かせていただき,大変勉強になりました。今後は,校内の畑で,実際に九条ねぎを植え,収穫するまで育てていきたいと考えています。
画像1

3年 マット運動

 体育では,マット運動をしています。子どもたちには,2つのねらいをもって活動に望ませています。1つ目は,「今できる技で,連続でまわったり,技を組み合わせたりすることに挑戦して楽しむ」。2つ目は,「もう少しがんばればできそうな技に挑戦して楽しむ。」です。3年生では,「前転」「後転」「開脚前転」「開脚後転」「側方倒立回転」の技の獲得を目指しています。どの子どもたちもどんどんできる技が増えてきており,意欲的に取り組んでいます。

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/2 児童朝会(給食) やりぬきタイム 放課後まなび教室
2/3 フッ化物洗口 部活動
2/4 漢字検定 チャレンジ百人一首
2/5 京都市長選挙
2/6 4年 子どもエコライフチャレンジ スポーツキッズ 部活動 放課後まなび教室
2/7 たてわり活動 子ども六斎
2/8 6年 山の家  部活陸上 放課後まなび教室
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp