![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:22 総数:564626 |
★6年・給食週間★2012/01/18![]() もうすぐ給食週間です! 6年生は,小学校生活最後の給食週間の取り組みとして,<食にまつわることわざ>を調べることにしました。 なるほどなぁ〜と思うことばかりです。 日本語はとても美しいです。★ミ! 今日から中間かけ足が始まりました![]() ![]() 低学年は、内側のコース(1周150M)、高学年は、外側のコース(1周200M)を元気いっぱいに走ります。 寒さに負けない丈夫な体づくりに励みます! 給食室からこんにちは 2012/01/17
今日は久しぶりの『チキンカツ』です。
家庭と同じように,鶏肉に塩・こしょうをして,小麦粉と卵をあわせた衣・パン粉をつけて油で揚げます。冷蔵の鶏肉はとても冷たいです。手作りのカツは,衣が薄くとても美味しいです。カリッと揚がったチキンカツに給食室で作ったソースを教室でかけていただきます。 チキンカツはもちろん大人気なのですが,てんかすまでおかわりの行列が出来ていました。 副菜は,たまねぎ・にんじん・もやしの入った『スープ』でした。野菜の甘味がよく出て美味しかったです。 今日の献立は,『黒糖コッペパン・牛乳・チキンカツ・スープ』でした。 ![]() ![]() ![]() 大根とブロッコリーの収穫![]() ![]() ![]() 子どもたちが,毎日こつこつと水やりや草抜きをしたかいがあり,大根もブロッコリーも立派に育ちました。 自分たちのがんばったことが,うれしい収穫につながり,みんな大喜びでした。 ★6年・給食,あと何回・・・★2012/01/17![]() あと,何回,給食を食べるのでしょう? 今日は,チキンフライでした。 おかわりがほしくて,長蛇の列ができました。 しかも,フライのカスにまで,列ができました。 中学に進学すると,小学校のような給食を味わうことができません。 給食に感謝しつつ,おいしくいただきました!★ミ! ★6年・彩色木版画★2012/01/17![]() いよいよ,刷りです!まずは,黒白の刷りをします! 緊張の瞬間です! ていねいに,ていねいに,刷り上げました! 次は,彩色します!★ミ! ★中間マラソンはじまる!★2012/01/17![]() 今日の中間休みから、中間マラソンがはじまりました。 1月27日に実施予定の長距離走大会にむけて、全校で取り組みます。 めあてをもって、大会前日まで走り続けます!★ミ! ★6年・卒業文集の清書★2012/01/17![]() いよいよ、卒業文集の清書の時がやってきました! 書き慣れないボールペンを使って、ひと文字、ひと文字、ていねいに、うっとりするほど美しい文字で書いていきました★ミ! ★6年・ジョイントプログラム★![]() 今日,明日と,ジョイントプログラムに挑戦します 今日は国語と算数です, 今日までの学習の成果を出しくれるよう真剣に取り組みました!★ミ! 4年 第4回避難訓練! 2012/1/17![]() 毎年行っている休み時間での避難。子どもたちが教室や運動場で自主的に避難を行います。少ししゃべり声が気になりましたが,速やかに避難ができたと思います。 あと二ヶ月で東日本大震災から1年が経とうとしています。 日々の訓練がいざという時に役に立つと信じて来年度の避難訓練も頑張ってほしいと思います! |
|